
今日のRED POINT 2019/1/17
今日は年明けより整備を進めていた206ccの新規登録で陸事で検査を受けてきました。 毎度の事ながら検査ラインに並ぶと少しドキドキします。 前の車に続きサイドスリップ、ブレーキ...

今日のRED POINT 2019/1/16
今日もいろんな作業が進行中です 昨日スチーム洗浄を行った208です 今日は引き続きブレーキパッドやブレーキローターの交換 ACSエアコンメンテ...

今日のREDPOINT 2019/01/11
2019年は平日の月曜日からのスタートでしたので、のんびりと始まっていくかと思いきや車検・点検・メンテンナンスなど、多くのお客様からの整備依頼をいただき幸先の良いスタートをきらせてもらっています。 ...

興味深いパーツが入荷しました!
クリオ&ルーテシア3用の軽量フライホイールが入荷しました。 最近の入庫台数の多さ、クラッチ作業を控える車両の多さ。 こうなると、必ず浮上するのが軽量フライホイールです。 来たるべき時...

プジョー308 BILSTEIN B14のリセッティングが進行中です。
乗り心地の悪さを改善したいという事で、質感向上計画開始です。 各部のデータ採取から始めました。 伸びきり状態で、潰れきった意味の無いヘルパースプリング 詳細は後日お知らせします。 ...

アバルトMTAの次はツインエアーSのクラッチ交換に移ります
昨日のアバルトは正常作動を確認出来たため、次の作業段取りに移ります。 お次はマニュアルミッションのツインエアー、こちらのクラッチ交換作業を開始です。 クラッチの消耗は割と激しそうです。 ペ...

冬でもエアコンメンテナンス
朝晩の気温の冷え込みがだんだんと厳しくなってきましたがエアコンメンテナンス機器ACSは活躍しています。 オートエアコン装着車などは冬でもクーラーシステムは働いており、窓の曇り取り...

ルーテシアRSエンジン載せ替え進行中!
長期お預かり車両にようやく着手しました。 ルーテシアRS エンジンブロー車です。 新たに用意し、整備を終えたエンジンに載せ替えます。 しかし、バラッバラです。 いつも思...

冬の訪れを感じます
だんだんと日も短くなり気温も下がってまいりました。 季節の移り変わりの感じ方も人それぞれだと思いますが、日々の仕事のなかでも季節の移り変わりを感じる作業があります。それが スタッド...

スタッドレスタイヤの準備はお早めに
まだまだ日中は半袖で過ごせるような陽気ですが、朝晩の気温の冷えるようになり季節の移り変わりを感じます。 今日はニューメガーヌを買っていただいたお客様の冬支度。スタッドレスタイヤの組付けを行います...

パンダⅢのドアミラー修理
FIAT PANDAのドアミラー修理のご依頼です。車の駐車時、ドアミラーを畳んだ際に、可動部からミラーが外れてお困りでした。正規輸入の右ハンドル車で無く、左ハンドル車の為に、部品調達にも時間が掛かりそ...

O・Zホイールマッチングにご利用下さい。
イタフラ車に人気のO・Zのホイールマッチングを公開いたします。大径ブレーキ装着車両のホイール選びにご利用頂けます。 その他の装着事例も幾つか有りますので、お問い合わせ下さい。 ...

ラフィータシフトノブ入荷しました
La FIT+a(ラフィータ)のFIAT500デュアロジック車専用シフトノブが入荷しましたので、 フロント1Fカウンターに展示しました。 木のぬくもりが感じられる優しいデザインが運転の...

1.6THP用ターボパイプ めっけましたよ~!!!!
フレンチブルーミーティングの準備を本日も進めております! 搬入車両のカングーは、「めっけもん市場」の荷物がすでにてんこ盛り! 準備をしていて めっけたのが、今だ問い合わせの多い絶版アイテム...