
今日のRED POINT 2019/2/13
今日車検を受けた308のエアコンフィルターの確認をするのを忘れてましたのでチェックします 前回の交換から2年経っており汚れていましたので交換します 消臭効果や抗菌効...

今日のRED POINT 2019/2/2
本日お預かりした整備車両を少しでも早くお客様に乗って頂けるよう、早速の整備に着手しています。 人気のステージ3メンテナンスはシャシダイナモでの出力測定から開始です。 新車から2年経過のTing...

今日のRED POINT 2019/2/1
今日は、交通タイムス社のムック本の取材を行いました。 それぞれ、車の仕上がりを確認、撮影の合間、ABARTH事情についても談議が進められました。 良い天候に...

今日のREDPOINT 2019/1/29
車検でお預かりFIAT500の整備をすすめています スチーム洗車から作業はスタート 汚れたエンジンルームは洗剤をを使い洗浄です エンジンルーム完了です。 ...

今日のRED POINT 2019/1/17
今日は年明けより整備を進めていた206ccの新規登録で陸事で検査を受けてきました。 毎度の事ながら検査ラインに並ぶと少しドキドキします。 前の車に続きサイドスリップ、ブレーキ...

今日のRED POINT 2019/1/16
今日もいろんな作業が進行中です 昨日スチーム洗浄を行った208です 今日は引き続きブレーキパッドやブレーキローターの交換 ACSエアコンメンテ...

今日のREDPOINT 2019/01/11
2019年は平日の月曜日からのスタートでしたので、のんびりと始まっていくかと思いきや車検・点検・メンテンナンスなど、多くのお客様からの整備依頼をいただき幸先の良いスタートをきらせてもらっています。 ...

興味深いパーツが入荷しました!
クリオ&ルーテシア3用の軽量フライホイールが入荷しました。 最近の入庫台数の多さ、クラッチ作業を控える車両の多さ。 こうなると、必ず浮上するのが軽量フライホイールです。 来たるべき時...

プジョー308 BILSTEIN B14のリセッティングが進行中です。
乗り心地の悪さを改善したいという事で、質感向上計画開始です。 各部のデータ採取から始めました。 伸びきり状態で、潰れきった意味の無いヘルパースプリング 詳細は後日お知らせします。 ...

アバルトMTAの次はツインエアーSのクラッチ交換に移ります
昨日のアバルトは正常作動を確認出来たため、次の作業段取りに移ります。 お次はマニュアルミッションのツインエアー、こちらのクラッチ交換作業を開始です。 クラッチの消耗は割と激しそうです。 ペ...

冬でもエアコンメンテナンス
朝晩の気温の冷え込みがだんだんと厳しくなってきましたがエアコンメンテナンス機器ACSは活躍しています。 オートエアコン装着車などは冬でもクーラーシステムは働いており、窓の曇り取り...

ルーテシアRSエンジン載せ替え進行中!
長期お預かり車両にようやく着手しました。 ルーテシアRS エンジンブロー車です。 新たに用意し、整備を終えたエンジンに載せ替えます。 しかし、バラッバラです。 いつも思...

冬の訪れを感じます
だんだんと日も短くなり気温も下がってまいりました。 季節の移り変わりの感じ方も人それぞれだと思いますが、日々の仕事のなかでも季節の移り変わりを感じる作業があります。それが スタッド...

スタッドレスタイヤの準備はお早めに
まだまだ日中は半袖で過ごせるような陽気ですが、朝晩の気温の冷えるようになり季節の移り変わりを感じます。 今日はニューメガーヌを買っていただいたお客様の冬支度。スタッドレスタイヤの組付けを行います...