プジョー308 BILSTEIN B14のリセッティングが進行中です。 2018年12月04日 乗り心地の悪さを改善したいという事で、質感向上計画開始です。 各部のデータ採取から始めました。 伸びきり状態で、潰れきった意味の無いヘルパースプリング 詳細は後日お知らせします。 伸びきりでヘルパーに可動域が確保できました。 前後共に、しっかりと手を入れています。 関連記事2024年9月20日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレインデュアロジック・セレスピード関連FIAT500 1.2 デュアロジック フルリフレッシュ 移動式充電器の利便性を知り、その後に続くミッション降ろしをスタートしたのは、フィアト500の1...2016年1月9日 工場通信何気ない作業風景バッテリーの交換作業といえども軽視は禁物です。 電子制御が高度なレベルまで進んだ車輌は、色々なところに難しい仕掛けが潜んでいます。 例えば、車輌...2023年12月5日 工場通信プジョー何気ない作業風景役立つ工具シリーズ308GTIの安心感の 強化作業 徹底整備を進行中の308GTIは作業がまだ続きます。 フライホイールの交換を終え、クラッチの...2025年3月11日 工場通信アルファロメオサスペンション156GTA サスペンションの疲労箇所改善 チャージランプの点灯からのオルタネータ交換を行った 156GTA...2018年6月27日 工場通信フィアットオリジナルパーツサスペンション役立つ工具シリーズフィアット500のトーションビームマウントについて考える お客様からのご相談で、トーションビームマウントの剛性を上げたいとの リクエストがありました。 ...2019年12月4日 工場通信フィアットタイヤサービスアバルトアバルト595 ブレンボキャリパー+16インチアルミホイール+スタッドレス スタッドレスへの履き替えシーズンのピークが到来しそうです。当社でも平日・週末を問わず、履き替え...2022年5月11日 工場通信エンジン&ドライブトレインアバルトOS技研 LSD 良い感じですアバルトに組付けたOS技研製 LSD 4月の上旬に組み付けを行った OS技研製 LSD with...2018年8月26日 工場通信フィアット何気ない作業風景エンジン&ドライブトレインアバルト500は車検と合わせてタイミングベルト一式交換です。 こちらは先週の作業ですが、進行に投稿がまったく追いついていません。 私自身、投稿できる環境を...2025年2月24日 工場通信シトロエンアルファロメオDSEDLC156&DS3にEDLCのセットアップ156はバッテリ上の電源ボックスのメンテナンスも施工 タイミングベルトの交換を終えたDS3は、作業の仕上げにEDLCのセットアップ。 EDLC...2017年6月19日 工場通信アルファロメオオリジナルパーツ何気ない作業風景156GTA各部のリファイン作業-C 156GTAのブレーキキャリパの外観補修が終わりましたので、内部シールの交換を 行い、車輌に組み...2021年4月1日 工場通信フィアットアバルトMCBアバルト595 MCBコンプリート車検整備と合わせてパーツの組み込み 新車から3年目、初の車検を迎えるアバルト595コンペです。走行距離は18000キロ程ですが、こ...2019年9月29日 工場通信プジョー何気ない作業風景タイヤサービスプジョー206はタイヤ交換とアライメント調整 プジョー206SWは、走行距離が未だ4万キロほどの大変良いコンディションの個体です。今回は、タイヤ... トピックス トップへ戻る