アバルトMTAの次はツインエアーSのクラッチ交換に移ります 2018年12月04日 昨日のアバルトは正常作動を確認出来たため、次の作業段取りに移ります。 お次はマニュアルミッションのツインエアー、こちらのクラッチ交換作業を開始です。 クラッチの消耗は割と激しそうです。 ペダルの重さが物語っています。 関連記事2018年12月22日 工場通信ルノー何気ない作業風景「新しい車を買ったので。。」常連さんの新しいお車は? 表題の通り、新しい車を買われた、古くからのお客様が選ばれた車は? 最近アツイ主力車種...2019年7月26日 トピックスルノーメガーヌ2&3RSなど ターボエンジン用の軽量フライホイールが入荷しました 2.0ターボ搭載のルノースポールに強烈な刺激を加える軽量フライホイールが入荷しました。...2022年1月22日 トピックスプジョー・リフター デモカー整備 プジョーのマルチアクティビティビークル「リフター」が、レッドポイントのデモンストレーションカーに仲...2019年10月29日 工場通信フィアットカーボンクリーニングエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスフィアット ムルティプラ リフレッシュ作業の開始です。PART.4 毎日順調に作業を進めています。フルリフレッシュのムルティプラです。 本日は、補記類廻りの整備...2018年8月8日 レッドポイントパーツPEUGEOTプジョー308GTiの6MT車用 軽量フライホイールクラッチKIT プジョー308GTiの6MT車用、軽量フライホイールクラッチKITのご案内です。クラッチのフリクシ...2019年7月7日 工場通信プジョーシトロエン整備以外のオプションメニュー何気ない作業風景プジョー106やSAXOはハンドルの上下動は自由自在に変化できます バケットシートのポジションを下げたら、ハンドルが高くなって。。。って事でした。 はいはい...2018年8月11日 レッドポイントパーツFIAT ⁄ ABARTHFIAT500 オレンジサイドマーカーSET FIAT500用のオレンジサイドマーカーのご案内です。クラシカルな雰囲気を思わせるオレンジマーカー...2022年3月20日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレインデュアロジック・セレスピード関連FIAT500 のクラッチ&デュアロジックの交換CFC328 フィアット500の整備 クラッチ機構の一新と、デュアロジックアクチュエータの新調を行います。 アクチュエータの取り外...2019年10月19日 工場通信オリジナルパーツ124スパイダーABARTH124 spider(124スパイダー)ナンバーステーで位置と角度を変更 アバルト124スパイダーのナンバープレートの取り付け方をカッコよくするアイテムです。標準の装着...2021年10月16日 工場通信ルノー整備以外のオプションメニューお客様からのリクエスト作業 車検整備にてお預かり・作業中のルーテシア3RSの作業です。 今回ご紹介をさせて頂く内容は、不...2020年9月2日 工場通信フィアットオリジナルパーツサスペンションSessA(スフェリカルアッパー)アバルトサスペンションの変更に伴い気になる事がアバルト595スペーサの寸法測定 サスペンションの組み付けを終え、車高の調整段階に入りました。調整幅に余裕を持たせていますので、...2021年11月19日 工場通信プジョーシトロエンブレーキ整備プジョー106はブレーキ関連のオーバーホール作業リヤキャリパは交換が正解 12ヶ月点検にてお預かり中の106s16です。こちらの106のお客様とのお付き合いも非常に永い... トピックス トップへ戻る