「洗浄」の検索結果:582 件

グランデプントアバルト リヤブレーキオーバーホール
MCBの装着を終えたグランデプントアバルトは、以前より持ち越しとなっていたリヤブレーキの整備を行う流れとなりました。 グランデプントのリヤブレーキキャリパーは、類似車種との互換性が無く、ピストン...

アバルト595 リフレッシュ&水漏れ修理
アバルトをビンっと元気にするべく、メンテナンスご依頼を頂きました。 昨年に初診点検をご依頼頂き、その後のプランご提案~今回の整備お預かりへと相成りました。 走行距離は11万キロを越えたとこ...

アバルト595 ブレーキひきずりを改善
キャリパーピストンも交換
「スナップオン・トルクメーター」ヴィンテージスナップオンを普通に使う当社です。 こういう時、映えるツールが工場にあるのは何と言いますか、工具好きのメカニック集団である強みだと自負します。 普通...

プジョー208 5F01 ブレーキキャリパのメンテナンス
プジョー208 シエロは、車検整備でのお預かりをさせて頂いています。 走行距離は12万キロを越えていますが、定期的なメンテナンスを心がけるお客様の意向と、しっかりとしたメンテナンス履歴管理により...

106S16 コントロールリターンとテンショナベアリング
タイミングベルトの交換作業の際にこのところ交換頻度が上がっているのが、オルタネータのベルトを張る為のテンショナ機構・そこに備わるベアリングの交換です。 純正部品設定ですと、交換は不要なアルミのパ...

メガーヌ2RS・ブレンボを始めブレーキメンテナンスの施工
純正供給が無くて途方に暮れる?では無く、無いなら探し体制を整える。 様々な種類の車を取り扱う中で、大切にしている事柄です。 メガーヌ2RSはご新規様のお車をメンテナンスとしてお預かりをさせ...

洗える機会が有ればとにかく洗う
汚れを落として気持ち良く整備 汚れを落として気持ち良く組付け 基本的な事に全力を注いで作業に取り組んでいます。 ラジエタとオルタネーター交換を行った106S16は、ヘッドライトやバンパーを取...

アバルト595 L.W.F.W インストール開始
左ハンドル・マニュアル・ベースグレードなアバルトに軽量フライホイール(L.W.F.W)の組み付けをスタートしました。 幅広く様々なユーザー様・工場様にご利用いただいているアバルトチューニング...

フランスから連れてきた106のメンテナンス
現オーナー様が、2000年代前半にフランスで購入され、持ち帰ってきた106です。 その頃からメンテナンスをお任せ頂いています。 今回は、20万キロオーバーという事もあり、これまで未着手であ...

ルーテシア3RS 燃料ポンプ予防交換
フルメンテナンス進行中
13万キロを走行しているルーテシア3RSのフルメンテナンス実行中です。 バッテリの突然死は、レスキューなりなんなりの対応で応急対処が可能ですが、燃料ポンプの突然死はそういうわけにはいきません。 ...

作業前のスチーム洗車
作業前のスチーム洗車を行いました。 車の汚れは、ボディだけではなく下廻りやエンジンルームにも蓄積されるものです。 作業前に入念な洗浄を行う事で、その後の作業性を高める事と、納車後についてもオイル漏...

仕上げに秘蔵のデッドストックを!
フルメンテナンスのご依頼を頂き、全ての作業を終え最終仕上げとなりました。 今回の様な作業を進めると、作業途中での追加部品なども加わったりするのは当然の事でして、優先度の低い事は先延ばしとしながら...

ルーテシア3RS サスペンション&ステアリング廻り
ルーテシア3RS フルメンテナンス進行中
「洗浄前と洗浄後」ここまで変わるものかと思いますよね。 アルミ素材は洗浄方法を上手く選択する事で見違える見た目に復活します。 色々な作業を進める中で、部品が綺麗で有る事はとても大切な要素だと捉...

パンダ4X4 クラッチしっかり減っていました
ペラペラなクラッチディスクの登場です。 10万キロ越え、これまでのクラッチ整備はおそらく皆無。という判断でクラッチ交換をご案内させて頂き大正解でした。 トランスファが付属された重たいミッシ...

パンダ4X4フルメンテナンスSTART!
ご新規様のパンダ4X4(169)はこれから先安心して乗る事が出来る様に!との事でフルメンテナンスのご依頼を頂きました。 ご依頼車両は、長年連れ添ったというお車では無く、縁あって巡り合ったという事...