「v-up16」の検索結果:276 件

ツインエアー 乗り易くそして鋭く
ABA31209エンジン底上げ作業
ツインエアー500 のマニュアルミッション車です。定番作業ですが、乗り易さを向上する為以下のパーツで武装します。 V-UP16・レデューサ(今回の車輌はB-type)・ディバータバルブアダプタの...

異国車にMSAの取付
TOYOTA MXPA10 軽快感を堪能出来る良い車です
先日にV-UP16の取付をさせて頂いた ヤリス (5BA-MXPA10) です。お客様は V-UP16 の効果に大きく満足を頂け、続いては MSA の取付ご依頼です。 エンジンは M15A (1...

ジュリエッタQV バツグンに元気になりました
メンテナンスとレデューサによる効果
点検整備でお預かりをさせて頂いていました、ジュリエッタ1750QV(ABA-94018)がとても良いフィーリングとなり、整備を終えることが出来ました。 これまで、ジュリエッタ1750(940...

Twingo3(BA-AHB4D) レデューサの開発
B4D エンジン用クワッドリードレデューサ
お客様より、リクエストを頂きましたのでこの度「ルノートゥィンゴ3 型式:7BA-AHB45D エンジン:B4D」用のレデューサを検証・取付させて頂きました。 今までは3気筒ターボ 「H4B」 用...

リアルスパーク・イグニッション・メンテナンス
良い火花はエンジンを元気にします
継続的な人気商品「V-UP16」を軸に、エンジン点火装置をリフレッシュします。今回は、最も需要度合いの高い「フィアット500 ツインエアー」への取付と、その周辺環境の最適化です。 イグニッション...

パンダ クロスにレデューサの取付
ツインエアーレデューサ CーTYPE
点火系統 のバージョンアップとして、V-UP16とMSAの取付を終えたパンダ3 クロス です。続いては、レデューサの取付を行います。 冒頭画像の手に持つ部品、ピントがズレてしまいました。。こちら...

パンダ クロスのバージョンアップ作業
今年の2月に、新車をご購入~新車整備の施工の一連の流れをお任せ頂いたパンダクロスです。今回は、エンジン性能向上作戦と称じて点火系統のバージョンアップとエンジン性能の向上作業をご依頼頂きました。 ...

DS3レーシングに性能向上パーツの4種盛り
メンテナンス作業でお預かりしています、DS3レーシングの仕上げ作業として、エンジン性能に働きかけるパーツ4種を一斉に取付です。 取り付けるパーツは「MSA」「V-UP16」「レデューサ」そして「...

トゥインゴ3にレデューサの取付
TWINGO3 コンパクトで楽しい車です
トゥインゴ3にレデューサの装着ご依頼を頂きました。コンパクトボディに5ドア、エンジンはリヤに搭載され、まとまりを感じるエクステリアの仕上げ。正にフレンチコンパクトと呼べるトゥインゴ3は、小回りの利...

乗り易く・楽しくに基づいて製作中
楽しい代車の製作を始めました
造り始めたら楽しくなってしまいまして、アドバンスクランクプーリに続いては分解ついでにこちらのパーツも採用です。 イグニッションコイル周りのハーネスレールを、タイミングベルトの交換に合わせて分解し...

メンテナンスのbefore→afterダイナモ動画で確認
リフレッシュメンテナンスを終え、一連の作業によりエンジン出力の低下が改善されました。 今回の施工内容 *ご新規様車両 初診点検一式 *ステージ1メンテナンス *ステージ3メンテナンス *...

アバルト595 ピスタにMSAの取付です
またも点火系チューニング関連作業です。本当に最近増えています。この手の作業の投稿が増えると、他の作業を行っていない風に見えますがそういう訳ではありませんので。追いついていないのが理由です。 ...

3気筒のプジョー・シトロエンにもモチロン効果アリ
先日までお預かりしていました、シトロエン・カクタスにV-UP16を取付させていただきました。最近は点火系統の強化作業を豊富にご依頼頂いています。以前にも3気筒エンジンにV-UP16の取付を行ってい...

エンジン性能を引き出す 3アイテムをアバルトに取付
ノーマル状態だと、何となく野暮ったく感じてしまうのが現代車両の悩みとも言えます。色々な意味でマイルドな味付けになりがちな現代車を、もっとキビキビと、もっとパワフルに走らせる為、様々なアイテムがリリ...

パンダ クロス 4x4は
新車整備+リクエスト作業
panda クロスは、6速マニュアルトランスミッションと4×4のメカニズム、パステルイエローがよく似合う遊び心満載の車両です。 先日の新車を納めさせて頂いた車両に続き、今回のpanda クロスは...