「v-up16」の検索結果:276 件

プジョー308GTI イグニッション点火系統の強化作業
プジョー308GTIの点火力増大作業として V-UP16 の取付を行います。 「V-UP16」 それは、エンジンに必要な点火エネルギーを最も簡単に、そして効果的に向上させるパーツです。 こ...

プジョー3008にマイナーチェンジMSAのテストです
先日、マイナーチェンジのお知らせをした1.6ターボ プジョー・シトロエンのMSAをテスト装着します。 仕様変更後のプログラムが正常作動するかを、我が家の車を用いて実用テストを行います。 つ...

MSAの仕様変更を行っています
点火系統のチューニングパーツとして、ご好評を得ています「MSA」の内部パーツの構成とプログラムについてマイナーチェンジを行います。 今回のマイナーチェンジ対象となる機種は、4チャンネル・4気...

ルノー・トゥインゴ3 MSAでぐいぐい走る快適仕様に
点火系チューニングはやっぱり効く
小排気量・ターボに軽量ボディで、駆動方式はRR 極上のフレンチコンパクトなTWINGO3をもっとキビキビとパワフルに走らせる特効薬は、点火系統をチューニングし完全燃焼から導くモアパワーを得る事が...

フィアット500ツインエアーのエンジン鼓動をパワフルに
ツインエアーエンジンは低回転でドコドコとした鼓動感を楽しみたいですよね。出来る限り低回転で乗るのが楽しいエンジンです。でも、小排気量ですので低回転維持で走行を続けるにはトルクが足りず、ターボの力に...

ルノーセニック4X4のエンジンを扱いやすく底上げします
なかなかレアなお車です。ルノーセニック4X4です。 4輪駆動ですので、走行抵抗が多くエンジンの出力・トルクを駆動抵抗に奪われ気味な印象を受けます。 もう少しの粘りがあれば。。。というご相談でし...

DS3のステージ3メンテナンスの仕上げには
12ヶ月点検と合せてステージ3メンテナンスを行うDS3は、点火力も上げるべくV-UP16の取付・イグニッションコイルの交換・スパークプラグの交換も行いました。 V-UP16は、イグニッションコイ...

MSAマルチスパークアンプの作動をご覧ください
MSA(マルチスパークアンプ)は、複数回のイグニッションスパークを行うための装置です。装着することで得られる効果は、装着しなければ分かりません。混合気を効率良く燃焼させる為には良質な点火が必要であ...

オリジナルパーツご愛用のプジョー106
長く大切に乗られてみえるプジョー106のユーザーは多く、様々な整備依頼を頂いております。レッドポイントの得意車両で有る事も間違え有りません。 今回、継続検査でのご入庫のプジョー106S16は、レッド...

小排気量車の底上げには
(トルクアップの特効薬)
初期型カングーは、先日ご購入いただいた車両です。今回は継続検査の車検整備でご入庫しています。変化を楽しまれるお客様ですので、今回の整備のついでにお客様の求められる「もう少し下の力が増えたらな」を形...

不動の人気商品を同時取り付けです
当社のベストセラー商品のひとつ、点火系統を元気にするV-UP16とMSAの取り付けです。今回の取り付け車両は ルーテシア3RS。2アイテム同時取り付けのご依頼を頂きました。 ルノーのダイレク...

エンジンが掛かっている事を忘れさせる静粛性に驚きます
いや~驚きました。 整備中の車に、いざ試運転と思い乗り込み、キーを捻ろうとしてしまいました。何をしたかと言いますと。 先日、SessAアドバンスプーリーを装着したチンク1.2に、さらなるフ...

格好いいジュリエッタが入庫中です
ジュリエッタQVのエンジンを元気にするアイテムのご紹介です。 エンジンフィーリングを底上げした様な力を感じられるパーツって、幅広いパーツの世界を見渡しても意外に少ないものなのです。過給器(ターボ...

デモカー・アバルト595 点火チューニングが仕上がりました
バリバリと強烈な火花を飛ばすごとく、点火系統のチューニングも進めてきました。走行距離の少ない当社のデモカーですが、年数経過を考えてのスパークプラグ交換を行いました。走行距離は7千キロ台ですので、プラ...

メガーヌ3RSは、エンジン性能向上パーツの取付です
ただでさえ快速モンスターなメガーヌ3RSに、さらなるフィーリングアップを目指してのパーツ3点を取り付けます。 V-UP16・MSA・レデューサです。点火系統を強化し、エンジン負荷を取り除くとスムー...