今日のREDPOINT 2017年04月26日 整備期間中に代車として使って頂く、ミツビシaiのタイヤ交換を行いました。リヤエンジンのリヤ駆動、当社では馴染みの無いレイアウトの車両です。 前後のホイール幅もタイヤサイズも異なる組み合わせ、スマートと同じタイヤサイズだそうです。正確な組み付けバランス調整を行い窒素ガス充填を行いました。 関連記事2020年2月19日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンス4~5万キロ毎には施工の必要なタイミングベルトの交換 カーボンクリーニングや、ステージ1メンテナンスを終え、続いてはタイミングベルトの交換も行います...2024年3月19日 工場通信オリジナルパーツ取付概要関連アバルトSessAロワアームブッシュ 組付け時の流れ クラッチ交換の際に同時施工を行う事が多い...2022年3月31日 工場通信アルファロメオ連載版リフレッシュメンテナンスエクステリア・板金塗装フルリフレッシュ 147 下地塗装が進行中! 「交換済みボンネットの裏側に、気にある事がある」と担当者から連絡を受けました。 今は小さなレ...2017年5月30日 トピックス今日のREDPOINT 2017/5/30 同時進行中の147GTAも完成間近です。 エンジンルームはピカヒピガにしておきました。 芸...2025年5月7日 工場通信プジョーエンジン&ドライブトレイン106シリンダヘッド 加工上がりをやっとこさリスタート! 4か月ぶりに作業のリスタートです。 106s16は、ヘッドを降ろし、オーバーホールの準備を進...2021年10月25日 工場通信レデューサー何気ない作業風景10年経過の樹脂・ゴム部品は要注意 どんな車にも言える事ですが、10年を経過した「樹脂パーツ・ラバーパーツ」は点検の際に注意深く確...2020年8月28日 工場通信ルノー新車販売・新車整備ルーテシア3RS 私たちと最高の1台を造りませんか ルーテシア3RS...2018年8月11日 レッドポイントパーツFIAT ⁄ ABARTHABARTH124Spiderのブレーキ強化 ABARTH124spiderの前後キャリパーそのままにブレーキローター大径化出来ます。 前...2020年7月10日 工場通信プジョーシトロエンカーボンクリーニングエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスプジョー508 各部のリファインをスタートしましたステージ3メンテナンスの開始 当社に入庫するお車の中では、珍しく大型の部類に入るプジョー508です。 今回は、基本整備を交...2020年10月18日 工場通信ルノーオリジナルパーツサスペンションルーテシア3RS リジットメンバーの装着 ルーテシア3RSにお乗りの方から、広範囲に注目を集めている「リジットメンバー」の装着です。この...2021年6月7日 工場通信フィアットアバルトABARTH・FIAT 500 ノーマルシート用 ローポジションアダプタのご紹介 「あったらいいな」を形にした商品が完成間近となりました。 サベルト純正シートに対応するローポ...2021年9月15日 工場通信ルノーオリジナルパーツサスペンションルーテシア3RS RF4C のサスペンション変更味わい深い硬さを求めて。。新作サスペンション RF4C... トピックス トップへ戻る