アバルト
アバルト&チンク デイライトLEDテスト開始
フィアット500&アバルト595/695 デイライトバルブの備わるモデルにおいて、新たなLEDバルブのテスト運用を開始しました。 T20型シングルフィラメントの電球が備わる車輌が対象となります。 ...
フォグバルブLEDコンバージョン
オススメアイテムの登場
MCBのセットアップを終えたアバルト695は、ライティング関連作業へと移ります。 デイライトバルブ・ハイビームバルブ・フォグランプバルブ これらをお客様の意向に沿って、仕様変更を行います。 ...
MCBのセットアップからスタート
フロントバンパーを取り外し、MCBのセットアップをスタート。 フロントに取り付けるMCBは、頑丈な場所に強靱なブラケットを介してセットします。 MCBは、ダンパーとしての役割が主となるため、そ...
アバルト695 YAMAHA 的を絞ったアップグレード
アバルト695 は各部アップグレードの為、お預りをさせて頂いています。 ご依頼内容は以下内容として承りました。 ◇モーションコントロールビーム フロント&リヤ ◇EDLC BOX GAI...
これは酷かった・役目を終えたマウント
タイミングベルトの交換などで、お預りをさせて頂いているアバルト。 ベルトの状態は悪く、ヒビ割れが目立つ状態になっていました。 試運転の際に、とても気になっていたのがアクセル操作に伴うワンテ...
各部を整え、作業の進行中
クラッチディスクの消耗が進行していたアバルトは、細部を整えながらの組付け復旧を進めています。 搭載前のミッション・クラッチハウジングは、メインシャフトにグリスを塗布する事を忘れてはいけません...
ヒビ割れは盛大に及んでいた
アバルト・タイミングベルトの交換
前回のベルト交換から5万キロ程を経過したアバルト。 今回は、ベルト交換を中心に劣化の予防整備として各部の整備を進めます。 ベルトカバーを開けると、思った以上に進行した劣化に驚きます。 少...
クラッチディスクが減っていた!
作業開始と同時に、思わぬエンジン不調と直面したアバルトは、その後のプラン再構築を経て今回の主たる作業を進めています。 メイン作業は、クラッチ交換と合わせて行う、アバルトハードワークの定番メニ...
作業開始!と思った矢先のえっ!?
4月のご来店~打ち合わせ・お預かり・作業実行は9月という5ヶ月の間お待ち頂きました。 常にこのような入庫待ちの段取りを行う側としては、5ヶ月の期間はあっという間でした。 お客様は、待ちわびてい...
このタイミングで換えて良かった!
124スパイダーは初回整備でのお預りをさせて頂いています。 走行距離は7万キロ台 中古車として購入され、過去の整備履歴が分からない状態でありました。 一通りの点検をさせていただき、今回の作...
見つけて良かった 手直し案件
各車の作業完了後には、完成検査と言って作業担当者以外の眼で車両全体を再確認する行程があります。 エンジンルームを眺めていると、第三者の手が入ったであろう箇所が目に留まりました。 誰かの手が...
6万キロ 初めてのタイベル交換
アクセルオフでゴンっ!これも6万キロが交換目安
タイミングベルトの交換の為にお預かりをさせて頂くのはアバルト595です。 走行距離は6万キロ前半台。4万キロを越えたあたりで、ベルト交換のお見積りをご用意させて頂いていました。 その頃は時期早...
アバルトを楽しく駆る オススメアイテム
2種を同時セットアップ
アバルト595C にお乗りのお客様より、メンテナンスと合わせてご相談を頂いていました。 素性が良く、そのままでも十分に楽しいアバルト。 足りない所を補うアップグレードを施す事で、その楽しさに磨...
牽引フックを取り付ける相手が無い?
アバルトメンテナンスのひとこま
点検作業とタイミングベルト交換をメインの作業とし、お預かりをさせて頂くアバルト595Cです。 アップグレード作業も織り交ぜながらのご依頼を頂いています。 サーキット走行を始められたお客様、...

