サスペンション

五感で感じて整備のご案内を行います
車の操安性能にとても大事なサスペションの構成部品の一部、ショックアブソーバーの不具合が気になります。ここの所、点検・継続検査の際にサスペションの性能低下が認められ修復作業が行われています。 入庫車両...

695トリビュート リセットメンテナンスの施行
695トリビュート フェラーリは中古車購入後の各部点検から始まり、リセットプランのご提案をさせて頂きました。 走行距離は少ないものの、各部の劣化進行は否めない状態でした。 電気系統リファインの...

カングー1の車検整備 今回のプランを考えます
車検整備でのお預かりをさせて頂いている カングー1はお預かり時の際に伺ったご意見と、車の状態が一致しました。 高速道路での安定感が頼りない、という事で現車の確認を行うと。 左のフロ...

仲良く黄色が並んでます
2機のリフトに黄色い106が並んでいます。 車検整備と一般整備でお預りをさせて頂いています。 中身を抜き取り、極力軽い状態まで重量を減らした NFX エンジンコンプリート。 次なる計画に...

156GTA サスペンションの疲労箇所改善
チャージランプの点灯からのオルタネータ交換を行った 156GTA はサスペンションの分解を行ったついでに、もう少し分解を進めてこれまでの懸案事項を着手する事に。 サスペンションの上下動に合わ...

ダンパー不具合発覚!
昨年施工予定であったクリオ3RSの足廻りの作業です。 昨年の点検時は、フロントに手直しが必要な程度だったのですが、仕切り直してのお預りで発覚したのは「リヤダンパーが良く無い事」でした。 少し先...

ハイスペック・スタンダード・ダンパー
500Sとの相性◎
FIAT500S は車検整備でのお預りをさせて頂いています。 走行距離が増えてきた事もあり、これまで未着手であったサスペンション関連のリファインをご提案させて頂きました。 現在のサスペンシ...

車高調の交換&ステージ3メンテナンスですこぶる元気に!!
サスペンションとエンジンリフレッシュメンテナンスで作業を進めていたアバルトは、すこぶる元気に仕上がりました。 今回は、カーボンクリーニングを含めたメンテナンスメニュー 「ステージ3メンテナン...

ハイスペックスタンダードダンパー人気沸騰中
アバルト695はサスペンションのアップグレードについてのご相談と、ご依頼を頂きました。 今回のアバルトは、弊社で行なうサスペンションテストの結果が良好では無く、路面粘着率が低下した状態でした...

拘り詰め込んだ純正形状ダンパー
ハイスペックスタンダードダンパー
プジョー208GTIからアバルト595へと乗り換えをされたお客様のお車です。 生産国が変われば、車の性格も大きく変わる。 プジョーからアバルトに乗り換えられると、強く感じるのが「足廻りの出...

アルファロメオ156 サス リセッティングの遂行
近々開催されるヒルクライムイベントに向けて、アルファロメオ156 2.0 JTS はサスペンションのリセッティングを進めています。 フルタップ式アジャスタブル機構のメリットは、こういう時にとても...

ABARTH500用強化スタビライザーが入荷です
サンプル入荷の商品を装着テストや走行テストを行っておりました、ABARTH500用フロント強化スタビライザーが入荷しました。装着には、フロントサスペションメンバーの脱着が必要ですが、ノーマルサスやカス...

アバルト サスペンションのリセッティング!
随分と前から企画をし、実行に移せていなかった案件。 デモカーアバルト595のサスペンション のリセッティングをようやく実行に移すことができました。 今回のテーマは、シリーズ3までのアバルト...

アルファロメオ ステルヴィオのタイヤ片べり相談
存在だけで優雅さの伝わるALFA STELVIOの整備入庫がありました。本来全高の高い車両ですが、ローダウンスプリングの装着が行われており低いフォルムが感じられます。しかし今回の入庫はそのローダウンの...