プジョー
プジョーRCZ-Rのブレーキ整備
継続検査での入庫のRCZは高性能270PSエンジン搭載のRモデルとなります。以前よりユーザー様の意向でブレーキ廻りの整備を希望されており今回パッドとローターの交換を進めます。 フロント380㎜の...
308GTI エアコン不具合の修理
シリーズ最強のスペックを誇る 308GTI プジョースポール は、アルコンキャリパを装着した308のフラッグシップモデル。 派手さを抑えた外観に潜む心臓部は、270馬力の出力を誇る「羊の皮を被っ...
エアコンが冷えない原因はコレか!
プジョー106s16は、エアコンの作動不良とその他マイナートラブル数点の解決の為、お預りをさせて頂いています。 何度も申し上げていますが、今年は例年以上にエアコントラブルのご相談が多い、そんな夏...
トラブルシュートの週間でした
DS3エアコン作動不良
今週は様々な内容のトラブルシュートに向き合う事が多かったです。 時間の計れる作業とは異なり、どの程度の沼にはまるか、予想が付かないのがトラブルシュートです。 DS3スポーツシックは、今夏の...
106s16は左右シートの入替&交換
これまで使用してきた運転席シートを助手席へ取付け、運転席には新たなシートの取付を行います。 プジョー106s16は、シート劣化が生じている事が多くレカロシートへの交換を行う事が多いです。 ...
PWMコンバータ併用でのLEDコンバート
ベルランゴの明るさ確保はお任せ下さい
}} 車が変わればライフスタイルが変わる。 ライフスタイルが変われば車が変わる。 どちらが先であっても、趣味と車を満喫する方々は楽しそう。そう思います。 今回のベルランゴのオーナーは、先述...
600MHEV サスペンションの開発
データサンプリングのスタート
新しく仲間入りしたデモカー フィアット・セイチェント・ハイブリッド (FIAT 600 MHEV)のサスペンションを新規開発のため、各種データサンプリングをスタート。 ラリーレーシング+トレ...
206RCトラブル2点の解決とV-UP16の取付
12カ月点検整備でのお預かりをさせて頂く、206RCは今回の整備では色々とトラブル修理を行いました。 こちらの時間がタイトであった為、これ以前の画像を残せていませんが内容は以下の流れです。 ...
8年~10年経過で注意すべきはココ
プジョー208GTIは車検でのお預りをさせて頂いています。 当サイト内で頻繁に登場する「ラジエタ交換」についての記事を確認されていた様で、今回は当作業をご指名いただていました。 1.6TH...
テンサンラリー 2台目のサスペンションリフィアン
先日に引き続き、サスペンション作業を行う、2台目のテンサンラリーです。 こちらは14万キロ程の走行を経た車輌です。 ノーマル然としたエンジンルームはS16よりも鼻先が短い分、若干狭めです。...
テンサンラリー のサスペンションリファイン1台目
今回は珍しくもテンサンラリー2台がほぼ同じ内容で入庫しています。 1台目はご新規様のお車です。 2台目は新車から弊社での整備をお任せ頂いているお車です。 入庫のタイミングとパーツの揃...
電動パワステのトラブル修理
電装パーツのトラブルが一気に襲い掛かった シトロエン C3 の修理を行っています。 「燃料臭いな」→フューエルポンプからの燃料漏れ 「エアコンの風が出ない」→ブロワーモータの故障 「パワ...
同時施行による効率化は価格を抑えてブラッシュアップ
クラッチの交換作業を進めているパルトネールは、組付け復旧段階に入っています。 この際に出来る事を数点見つけましたので、同時に施行を行います。 冒頭画像は、エンジンのロワマウントブッシュ。 ...
今回は更に「激重ゲキオモ!!」
先日のアバルトの比では無いほどの重たさを実感する パルトネールのクラッチペダル操作力。 これを改善すべく、クラッチ交換と恒例の検証を進めていきます。 日本ではとても珍しいモデル。 プジョ...

