プジョー

NEW
丈夫がウリのディーゼルエンジンにも弱点があった
ディーゼルエンジンを搭載するプジョー・シトロエンですが、そこにも弱点はありました。 チャージランプの点灯により、駆け込み入庫をしたプジョー508のトラブル事例です。 チャージランプの点灯症...

DS5にまさかのBMC OTA セットアップ~!?
まさかの異例なセットアップのご依頼を頂きました。 シトロエン DS5 に吸気系チューニングをやってみたい!との事です。 常連様のお車ですので、快くお引き受けしました。 (この方の車だからとい...

コロラド+ジオランダー
ベルランゴにお乗りのお客様にリクエストを頂きました。 DEAN COLORADO に ヨコハマ ジオランダーAT4の組合わせでセットアップ。 ジオランダーAT4は、ワイルドスタイルを求めな...

18万キロ目前 270馬力のカムトレイン・メンテナンス
現代版 「羊の皮を被った狼」308GTI プジョースポール は、車検整備でのお預りをさせて頂いています。 走行距離は17万キロ台半ば、間もなく18万キロに突入します。 これまでに、距離に応...

本国使用のパンダクロスはヘッドライト変更
右側通行・左ハンドルの並行輸入車のパンダは国内仕様のヘッドライトへの変更作業を行いました。 右側走行用本国仕様のヘッドライトのまま、国内の左側走行に使用した場合、ライトの照射が対向車側に...

五感で感じて整備のご案内を行います
車の操安性能にとても大事なサスペションの構成部品の一部、ショックアブソーバーの不具合が気になります。ここの所、点検・継続検査の際にサスペションの性能低下が認められ修復作業が行われています。 入庫車両...

リフター&アバルトにEDLC のセットアップ
車検整備でのお預りをさせて頂いているアバルト500に GAIN DRIVE の取付ご依頼を頂きました。 こちらのアバルトのオーナーは最初期頃のアバルトを新車で購入され、距離の増加はほとんど無く、...

油温/油量計が動かない106のトラブルシュート
106が続きますね~。もしかしたら春は106が多いのかもしれません。 今回行った作業は、メータパネルに本来は表示される 油温/油量 の表示が、されなくなっている案件です。 時折見かける症例...

ミスファイアがコイルでは無いレアケース
106の入庫がこのところ続いています。 先日の黄色2台に引き続き、今週はブルー2台のお預かりをさせて頂いています。 こちらのブルーは、12カ月点検でのお預かり。 ご相談内容の最重要項目は...

テスト結果とは裏腹に想定外に抜けたダンパー
プジョー106s16、今回のメイン作業はサスペンションのリファイン。 以前より、計画的に整備をお任せいただいている1台です。 何らかの関連性を混ぜ合わせて、最適なタイミングで一気に手を入れる事...

スタンド設置のエンジンの行方は?
このところ、すこしづつ計画を進めていた106のエンジン。 NFXユニットの中身を取り出し、アッセンブリ重量を極力低減し続けていました。 スタンドに設置し、必要最低限の補器類を装備し、スタン...

仲良く黄色が並んでます
2機のリフトに黄色い106が並んでいます。 車検整備と一般整備でお預りをさせて頂いています。 中身を抜き取り、極力軽い状態まで重量を減らした NFX エンジンコンプリート。 次なる計画に...

センサー交換すればOKと思っていたら...
アイドリングの不調・スロットル開閉に対する不規則な反応・トラブルを抱えているのは 点検作業でお預りをさせていただく プジョー306N5S16 です。 以前より、スロットルポジションセンサの認識が...

こんな箇所まで溶けるか!?
熱害によるダメージを受けた106のエンジンについて、各部の点検を進めています。 画像に残せていませんが、イグニッションコイルも溶けていました。 各部の分解を進めると、様々な箇所に熱害を受け...