オリジナルパーツ
ルーテシア3RS このところ増えて来たトラブル
定番のトラブルと言うには、未だ発生件数が少ないもののこれから先は間違い無く増加傾向にあると予想する箇所があります。 それは、冒頭画像にあるホースの破裂。 今回は、破裂前の未然交換をご案内さ...
ルーテシア3 MCBセットアップ
これが効くんだ
オルタネータの交換・ウォータインレットの交換を行ったルーテシア3RS ゴルディーニは、アップグレード作業として モーションコントロールビーム(MCB)の取り付けを行います。 今回の作業方針の中で...
純正品の不安定な供給状態の打開策
新たなパーツの製作に着手しました。 純正品が「国内在庫無し」という状況が続く為「それならば造ってしまえ」の打開策に打って出ます。 樹脂製品を高強度・高耐久なアルミ製品に置き換え、2...
敢えての旧型へ~
オルタネータ・コンバージョン
当初は予定をしていなかった事が、整備中に発生し不意の追加作業となるケース。これは、車を整備する中で大なり小なり、起きる事だと思っています。 今回、各部の整備を進めているSAXO VTSは、発...
ヘタリの数値化・これは分かり易い
フィアット・アバルト アッパーマウントの状態
クラッチの交換・フライホイールの交換を行ったフィアット500Sは、続いてサスペンションのリファインを行います。 アバルトへのセットアップをさせて頂く事が多い、弊社のサスペンションキット「ハイ...
ライトウェイトプーリはF4エンジンを覚醒させる
タイミングベルトの作業進行中である、F4エンジン搭載 ルーテシア3RSです。 F4エンジンとは、ルノーの誇る2リッターNA 内燃機関であり、クリオ2の頃から使用される長期熟成の最終形です。 1...
ランチアデルタ は足回りのリファイン
ハイスペック・スタンダード・ダンパー
ハイスペック・スタンダード・ダンパーをランチアデルタに。 ワンオーナのデルタエヴォ2は、現在はKONIのスポーツダンパを装着中であります。 随分と長きに渡りご利用いただいたコニから、この度現代...
スフェリカル→ラバーマウント
新たな味わいを求めて
スフェリカルボール内蔵 アッパーマウントから、純正のラバーマウントへの変更。 先日、ご案内をさせて頂いた新設計の車高調整サス 専用設計のパーツとしてアルミアダプタの作成を行った案件です。 ...
PWMコンバータとprominaLED
クラッチ交換・サブフレーム交換を終え、作業は終盤を迎える パンダ3 ツインエアー。 リフレクタ式ヘッドライトにH4ハロゲンバルブが備わるパンダのライティングシステム。 電球色の優しさはパン...
FIAT PANDA3 DMF(デュアルマス)→HWF(ヘビーウェイト)
フィアットパンダ FF ツインエアー マニュアル は予防整備の意味を込め、フライホイール交換を遂行中です。 予防整備の内容は、DMF デュアルマス・フライホイール のトラブルを回避すべく、DMF...
クリオ3RS はサスペンションリファイン
フロントショックアブソーバに問題を抱えるクリオ3RS フェーズ1は、足回りパーツの変更・セットアップを行います。 1ヶ月前の点検の際に、不具合が発覚~確実な内容をご提案させて頂く為に一度お車をお...
アバルトを楽しく駆る オススメアイテム
2種を同時セットアップ
アバルト595C にお乗りのお客様より、メンテナンスと合わせてご相談を頂いていました。 素性が良く、そのままでも十分に楽しいアバルト。 足りない所を補うアップグレードを施す事で、その楽しさに磨...
作業はお楽しみゾーンに突入!
エンジン換装作業を進めるアバルトは、火入れを終えフロントセクションの組み付けも完了。 大きな山を越え、ここからはアップグレードを遂行していく流れとなりました。 ご依頼のお客様はアバルト...
ビシッと決めて素性を活かしたサスチューニングのご提案
タイミングベルト交換を終えた ルーテシア3RS ゴルディーニ は続いての作業として、足回りのリファインを行います。 ご用意させて頂く内容は、ルーテシアの定番サスペンションセット。 ハイスペック...

