シトロエン

NEW
106 リヤクロスメンバーシャフトの交換
過去最強レベルのガタつきが発生
点検整備でお預かりしている106です。作業前の点検時に発見したのですが、左リヤのスイングアームのガタが酷い状態でした。106のリヤスイングアームにガタつきが発生するのはよくある話で、軽傷ならばスイ...

NEW
C4 カクタスのアライメント調整
入庫中のシトロエン カクタスは、灯火廻りの部品手配を行い入荷までの間にご依頼整備作業を進めます。タイヤをMICHELIN Praimacy4に、ブレーキパッドはSessAパッドに変更、下廻りの点検を行...

カクタスのヘッドライトを検証中
当社では初めての入庫となる シトロエン・カクタスが初期整備でお預かりとなりました。軽量な造りをウリとしながらも、個性的なルックスや室内空間はシトロエンらしさを満喫出来る車だと思いました。このサイズ...

プジョーRCZ エンジン出力不足の原因は..
ステージ3メンテナンスで分かる事
点検整備でお預かりしているRCZは、ステージ3メンテナンスを主の作業としての初回整備をご依頼いただきました。オイル消費が課題の軸となっているお車ですが、合わせて発覚したのがエンジンの出力不足につい...

106s16にオリジナルサスペンションの組み付け
スフェリカルアッパーも同時に組み付け
プジョー106s16に、オリジナルサスペンションの組み付けを行います。最近ではオリジナルサスペンションと言えばアバルトの勢いが強いですが、プジョー106用はその昔からご用意している定番商品です。 ...

車内のリフレッシュにMAHLE OzonePRO マーレー・オゾンプロ
空気の乾燥や気温差などで体調を崩しやすい季節、車内除菌・消臭メンテナンスに MAHLE Ozone PRO (マーレー・オゾンプロ)の施工がおススメです。 ...

週末納車に向けて最終調整
4輪アライメント
今週も沢山の作業を行わせて頂き、週末納車に向けて仕上げ作業に入っています。継続検査とクラッチオーバーホール・ステアリングラックASSY交換のMULTIPLAは、4輪アライメント調整です。 ...

整備前の定番スチーム洗浄
ご新規様のお預かり車両から定期点検車両、納車前整備車両など多岐に渡る車両が入庫しております。 車両点検後はスチーム洗浄からスタートです。 ...

DS3のLLC漏れ修理とステージ1メンテナンス
先日ステージ3メンテナンスから整備をスタートしたDS3の整備の続きを行っていきます。 カーボンクリーンから整備にかかっていたこのDS3ですが、トラブルを一つ抱えたまま整備をスタートしてい...

DS3のステージ3メンテナンス カーボンクリーンからスタートです
当社で初めてメンテナンスをさせていただくDS3はステージ3メンテナンスのカーボンクリーンから整備のスタートします。 まずはシャシーダイナモ使った整備前の主力チェックから。 ...

106S16 シリンダヘッド組み付け作業
先日より開始しています、106のシリンダヘッド作業です。リビルト品のシリンダヘッドが完成し、車両からはダメージを受けたヘッドが降りブロック正面の清掃を終えましたので組み付け作業となります。新しいガ...

シリンダヘッドのオーバーホール
106s16 リビルトヘッドへの換装
不意のトラブルに見舞われた 106S16 です。走行中に突如のストール、レッカー搬送後の点検によりタイミングベルトが切れている事が判明しました。106やSAXOのシリンダヘッド及びバルブ機構は、ベ...

307CC ブレーキホース が錆びて危険でした
自社製ステンメッシュホースに変更
初診点検を行った 307CC S16 はその後の打ち合わせでメンテナンスプランが決まり、整備を行っています。全体的に非常にコンディションの良いお車でしたので、段階を分けてのプランとなりました。今回...

106s16 エアコントラブルの修理
既にクーラーとしてのエアコン機能を使う季節ではありませんが、来年の夏にきちんとエアコンを効かせる為のオフシーズンメンテナンスです。今年の夏場にエアコンが冷風を出さなくなったという事です。ガス量を計...