シトロエン

PWMコンバータ併用でのLEDコンバート
ベルランゴの明るさ確保はお任せ下さい
}} 車が変わればライフスタイルが変わる。 ライフスタイルが変われば車が変わる。 どちらが先であっても、趣味と車を満喫する方々は楽しそう。そう思います。 今回のベルランゴのオーナーは、先述...

シトロエンDS3はSessA ブレーキパッドへ交換作業
短い期間に走行距離を延ばされるDS3は以前よりブレーキパッドの残量が気になっておりました。今回のブレーキ整備に合わせてブレーキダストが少なく、パッドやブレーキローターの摩耗が少ないSessAブレー...

予想的中の[ズレ]と[割れ] 整えていきましょう!
車検整備でのお預りをさせて頂く、DS3は経過年数と走行距離を考慮し、カム駆動系統と冷却系統の整備をご案内させて頂きました。 EP6エンジンはこの年代のあらゆる車輌に搭載されたエンジンです。 ...

600MHEV サスペンションの開発
データサンプリングのスタート
新しく仲間入りしたデモカー フィアット・セイチェント・ハイブリッド (FIAT 600 MHEV)のサスペンションを新規開発のため、各種データサンプリングをスタート。 ラリーレーシング+トレ...

電動パワステのトラブル修理
電装パーツのトラブルが一気に襲い掛かった シトロエン C3 の修理を行っています。 「燃料臭いな」→フューエルポンプからの燃料漏れ 「エアコンの風が出ない」→ブロワーモータの故障 「パワ...

悪化防止策で現状を維持
106クロスメンバー・シャフト
106S16は、12ヶ月点検でのお預りをさせていただいています。 1ヶ月前に一度お預りをさせて頂いて頂いたものの、施行箇所が多くなりそうである事から、一度お車をお返しし仕切り直しでの再入庫をご依...

予防整備・未然整備のすすめ
お客様よりリクエストを頂く機会が急増中の作業のひとつ。 DS3のラジエタ交換を行っています。 当工場通信をご覧の常連様方から「自分もラジエタ交換を頼む」との声を頂く事が多くなりました。 ...

106にBMC OTAのセットアップ
ラジエタ交換を行った106S16は、リクエスト作業のお楽しみ要素である、スポーツエアクリーナのセットアップを行います。 106のエアクリと言えば、いつもはBMCのCDAを利用していました。 ...

10年経ったら交換しよう
愛車との付き合い、10年の節目にやっておきたいこと。 ラジエタの漏れる前・未然の交換を推奨します。 車種・カーメーカーにより、強い・弱いがあるのは確か。 アバルトは漏れ辛く、プジョー・シ...

DS5にまさかのBMC OTA セットアップ~!?
まさかの異例なセットアップのご依頼を頂きました。 シトロエン DS5 に吸気系チューニングをやってみたい!との事です。 常連様のお車ですので、快くお引き受けしました。 (この方の車だからとい...

コロラド+ジオランダー
ベルランゴにお乗りのお客様にリクエストを頂きました。 DEAN COLORADO に ヨコハマ ジオランダーAT4の組合わせでセットアップ。 ジオランダーAT4は、ワイルドスタイルを求めな...

五感で感じて整備のご案内を行います
車の操安性能にとても大事なサスペションの構成部品の一部、ショックアブソーバーの不具合が気になります。ここの所、点検・継続検査の際にサスペションの性能低下が認められ修復作業が行われています。 入庫車両...

DS3 整備の仕上げにGAIN DRIVE
力強く、グイッと前に出るこの感じ好きです
車検整備と水回りの整備、夏タイヤの交換を終えたDS3は、仕上げにGAIN DRIVE の取付をご依頼いただきました。 取付箇所は、バッテリ横のリレーボックスの蓋の上にアルミステーを介しての設...

わぉっ!今度はDS3か
破損一歩手前の間一髪修理
車検整備でのお預りをさせて頂いているのは、DS3 1.6THP です。 お預りの際に、クーラントタンクに目をやると水量が減っている事に気付きました。 このエンジン搭載車輌では、外部への漏れはな...