シトロエン
C3 1.2にMSA取付
HN01 3気筒 振動低減にも大きな効果あり
点検整備でのお預りをさせて頂いている シトロエン C3 はアップグレード作業として MSA の取付をご依頼いただきました。 MSAは「マルチスパーク」制御をおこなう制御ボックスです。 マル...
DS5へのEDLC BOX 取付け
インプレッションを頂きました
昨年の末に最後の取り付けを実施させて頂いたDS5です。 DS5の場合はバッテリターミナル付近の構造が少し複雑ですので、取り付けの際は少し悩みました。 バッテリケースの上に、大きなフューズボ...
ベルランゴへのEDLC BOX 取付け
インプレッションを頂きました
シトロエン・ベルランゴ1.5Lディーゼルに EDLC BOX GAIN DRIVE の取付けをご依頼頂き、その後のご感想を頂戴しました。 取付時の記事など、前回と被る部分はありますが改めてご紹介...
EDLC BOX 旋風
ベルランゴ&124へセットアップ
EDLC BOX GAIN DRIVE 発売開始後の初の週末は、試着・本装着を含めて多くの方にご依頼を頂きました。 先日のインプレ付のパンダに続いてはベルランゴへのお取付を。 プラス側につ...
10年過ぎたら要注意!?
プジョー208GTIは、突然の冷却水漏れが発生。 原因は、ラジエタアッパーホース差し込み部の経年劣化からくる折損でした。 冒頭画像は、一見すると抜け出たかの様に見えるホースでありながら、ラ...
ベルランゴ・ライティング関連 アップグレード
PWMコンバータによる直流電源化
新商品開発開始
シトロエン・ベルランゴのヘッドライト(純正はハロゲンバルブ)を明るくする為の作業について、ご依頼を頂きました。 このご時世、ほとんどの車にLEDライトやHIDが採用されているため、ヘッドライ...
ハイスペック・ロングストローク・ダンパー
ベルランゴにセットアップ
フレンチ マルチ・パーパス・ヴィークルの代表格 シトロエン・ベルランゴに、スタビリティアップのマストアイテムである 「ハイスペック・スタンダードダンパー」をセットアップさせて頂きます。 フワフ...
C4ピカソはリフレッシュ作業
走行5.5万キロを超え消耗品を中心に交換作業と併せて12か月法定点検・ステージ1メンテナンス・ステージ3メンテナンスを行いこれからも調子良くお乗り頂く整備を行わせて頂きました。 事前の初診点検の...
プジョー106S106 ステアリング廻り整備
サンダンスイエローのプジョー106S106は走行21万キロを超えての定期点検での入庫です。普段より定期的なメンテナンスを欠かさないユーザー様の為、入庫の度に異なった箇所を重点的に作業を行ってきました。...
タイミングチェーンのコンディションは
オイル管理次第で変わる!
DSパフォーマンスは、ステージ3メンテナンスを含めた定期メンテナンスのご依頼として、お預かりをさせて頂いています。 10万キロを越えているにも関わらず、とても良い状態を維持している1台です。 ...
EP6 テンロクターボは2次被害に注意せよ
法定点検のお預かり~整備プランのご提案をさせて頂き、作業の開始となるのは プジョー308 です。 走行距離は14万キロ程。 過去にも複数のトラブル修理を完了済みではあるものの、今回も色々な個所...
ストロークとスタビリティをダブルアップ!
ご注文を頂いていた「ハイスペック ロングストローク ダンパー」を、ベルランゴ5人乗りモデルにセットアップを行ないます。 リフトアップ・MCB・ボディブレース これらの施行を終えているベルラン...
ヘッドライトリペアとフィルムの施工需要が増えています
同時に弊社からのお願いがございます
エクステリアの中でも美的感覚に直結するのが「ヘッドライトの美しさ」です。 塗装がくたびれている車でも、ヘッドライトが新品もしくはそれ同様に美しいと、綺麗に見えるのが不思議なものです。 今回...
リフトアップ用ショックアブソーバがとても良い!
新作ショックアブソーバ「ハイスペック・ロングストローク・ダンパー」のセットアップが完了したプジョー・リフター。 これまでに施工された内容は、リフトアップ・ブレースバー・MCB・レデューサそし...