ルノー

ベルランゴ&トゥインゴ EDLCのセットアップ
シトロエン・ベルランゴ&ルノー・トゥインゴ それぞれは12ヶ月点検でのお預りをさせて頂いています。 2台共に年間走行距離は少なく、ルーティンメンテナンスを主体とした作業でした。 こちらの車...

左ハンドルクリオのマスターシリンダ交換
ミッションの搭載が終わり、各部の組み付け復旧を進めているのはクリオ3RS。 続いてマスタシリンダの交換を行います。 マスターシリンダという部品は、油圧式クラッチの場合に備わる構造部品の一つ...

トィンゴ3にEDLCのセットアップ
点検作業でお預かりをさせて頂いている ルノー TWINGO3 は、予定していた作業を締めくくり、EDLCの取り付けを行いました。 トゥインゴ3は、リヤエンジン・後輪駆動が特徴。 そういう場...

クリオ3RS クラッチ交換作業の続編
今回のクラッチ交換を行う クリオ は、ルーテシアで無く本国仕様のクリオです。 左ハンドルの為、使用する部品が一つだけですが専用品が設定されています。 そのパーツは マスターシリンダ。 ...

CLIO3RS クラッチ関連整備をスタート
クリオ3RSはクラッチ関連整備の整備の為、お預かりをさせて頂きました。 左ハンドルの本国仕様です。 走行距離は10万キロ手前です。クラッチの操作性に違和感を感じる事から今回のご依頼へと繋がりま...

ルーテシアRS 定番の燃料ホースコンバージョン
プラス 2台分のEDLCセットアップ
車検整備でのお預かりをさせて頂いているルーテシアRSは定番作業の1つである「燃料ラインの対策」コンバージョンを施工しました。 数年後には必ずと言って良い確率で燃料漏れを誘発する箇所でもある、樹脂...

アクラポビッチ・エキゾースト 良いね~!
アクラポビッチ・エキゾーストをルーテシア3RSにセットアップのご依頼を頂きました。 アバルト&ルーテシアでは定番のマフラーです。私もこの2車種については何度か装着を行ていますのでブランドネームと...

カングーの水漏れを早期に発見・対処
エンジンオイルの交換でご来店を頂いたカングーは、クーラントタンクから微量な水漏れが起きている事が発覚。 現在のところ、大量に噴き出す水漏れは起きていないものの、圧力が及んだ際にクラックの隙間...

ダンパー不具合発覚!
昨年施工予定であったクリオ3RSの足廻りの作業です。 昨年の点検時は、フロントに手直しが必要な程度だったのですが、仕切り直してのお預りで発覚したのは「リヤダンパーが良く無い事」でした。 少し先...

ルーテシア3RS タイミングベルトとEDLC
この組み合わせ定番になってきました
ルーテシア3RS ゴルディーニは12カ月点検と、タイミングベルトの交換でのお預かりをさせて頂いています。 当初はベルト交換がメインの作業になると想定していたのですが、ブレーキの消耗が進んでい...

アバルト&クリオ GAIN DRIVE 取付
プラス・アルファのお楽しみ要素として、お客様よりリクエストを頂く事の多い「GAIN DRIVE EDLC BOX」はこれまでに様々な車種に取付を行って来ました。 GAIN DRIVE は、装着対...

ルーテシア3RSはベルト・プーリー・EDLCですこぶる軽快に!
走行距離の少ないクリオ3RS、その距離は未だ4万キロ台。 関東圏より定期的なご来店を頂く常連様のお車です。オイル交換の為にもご来店を頂いています。 もしかすると当社への往復が最も距離を伸ばして...

使い切った感!?
トゥインゴRS タイミングベルト作業
トゥインゴRSのタイミングベルト交換作業の進行中です。 弊社で診させて頂くようになり、2度目のタイミングベルト交換の時期を迎えました。 速いペースで乗られるお客様ですので、気付いた時に「もうこ...

カングー3 [7EDC 1.3ターボ] とEDLCのマッチング検証
弊社のデモカー カングー1.3 ターボ にEDLC BOX GAIN DRIVE をセットアップし、その変化を休暇中に検証! EDLCが効かない訳の無いエンジンですからね。 以下 諸元引用...