ルノー
NEW
高回転型エンジンにピッタリのMSA
MSA=マルチスパークアンプ
車検整備でのお預りをさせて頂いている、ルーテシア3RSはアップグレード作業として「MSA(マルチスパークアンプ)」の取り付けご依頼を頂いています。 マルチスパークアンプは、その名の通り複数回...
NEW
ホットなルーテシアRS
ストック状態でも素晴らしい性能を誇るルーテシア3RS。 弊社のお客様のお車の多くは、車高を下げず、ノーマル然とした佇まいを好まれる仕上げが多いです。 いわゆる「中身はバッチリ・外観はノーマル」...
ルーテシア3 MCBセットアップ
これが効くんだ
オルタネータの交換・ウォータインレットの交換を行ったルーテシア3RS ゴルディーニは、アップグレード作業として モーションコントロールビーム(MCB)の取り付けを行います。 今回の作業方針の中で...
ルーテシア整備の新定番箇所になり得るか
ルーテシアの作業続編です。 距離に応じて、オルタネータの未然交換・そしてその奥に位置するクーリング部門の樹脂パーツを交換します。 このときで無ければ施行が難しい構造であるため、僅かな作業費用と...
距離の増加・この先の事
発電機の交換は必須であると考えます
<> 日本全国から整備ご依頼のご相談を頂く ルーテシア3RS 現在も津々浦々な管轄を記すナンバープレートの同型車をお預かりさせて頂いています。 特性・構造・弱点・そこを熟知したうえでアップグレード...
ドレン排水の強化とライトリペアの完了
リペアに出していたヘッドライトがピカピカになり、戻ってきました。 ルーテシア3RSの作業続編です。 不可解なガス漏れを起こしていた クーラーコンデンサ の交換も完了しています。 ...
ヘッドライトを待つ間に
マウント&ホースの交換
ご新規さまのルーテシア3RSは、各種メンテナンスを進行中です。 基本整備を中心に、コンディションに合わせたメンテナンスプランをご提案させて頂きました。 ヘッドライトのリペアについても盛り込...
初めての momo M68
ルーテシア3RS ステアリングホイールの交換
全塗装を終えたばかりのルーテシア3RS。 アクセントにホワイトを使い、個性を前面に出した仕上がり。とても美しく仕上がっています。 今回は、ライトフィルムの施工・タイミングベルト・ステアリン...
ヘッドライトは職人技で輝きを取り戻す
コストは掛るがこの手法がベスト
ルーテシア3RSは、ヘッドライトのリファインご依頼を頂きました。 いつものことですが、黄ばみと くもり は写真で表現しづらいです。 上の画像と下の画像、それぞれがそこまで酷い状態には見えません...
ウチではレアなフル・レースマシン
RENAULT SPORTS CLIO2 RS ver.REDPOINT CUP Car STYLE レッドポイントでクリオと言えば、クリオ3RS です。 その流れを構築する何年も前に作成した...
ライトウェイトプーリはF4エンジンを覚醒させる
タイミングベルトの作業進行中である、F4エンジン搭載 ルーテシア3RSです。 F4エンジンとは、ルノーの誇る2リッターNA 内燃機関であり、クリオ2の頃から使用される長期熟成の最終形です。 1...
Whoa! 何が起きるとこうなるか!?
過去イチのエアコン修理件数を誇る年になりました。 工場通信の中に新カテゴリーとして「エアコン関連」を追加するほどです。 今回、ご紹介する内容は一般的なエアコントラブルとは少し異なります。 ...
一世風靡したTWINGO1 とてもレアな車になりました
ルノートゥインゴ1 1993年のデビューから早いもので32年が経過しました。 もの凄い数の販売台数を誇り、老若男女を問わずあらゆる世代に愛された初代トゥインゴ。 その後、TWINGO2~現行...
WAO!な驚きが連続!
FIAT500とTWINGO1
短編ショート記事での、症例ご紹介です。 フィアット500 1.4NAは、タイミングベルトの交換を進めています。 弊社でのベルト交換は、初となる1台です。 カバーを開けて、驚き!「ベルトの背面...

