今日のレッドポイント 2019/02/27 2019年02月27日 12カ月点検作業中のひとこま 保安系統の点検で見つかったのが、ライセンスランプの片側の不灯でした。 バルブ交換で完了なのですが、ランプベースを外してみると。。。 うがっ!き、きたない。。。 そんな時は、洗おう! ピッカーーン!新品みたいになりました! 切れていない方のバルブも新調して、組付けと点灯確認して終了! 関連記事2022年11月22日 工場通信エンジン&ドライブトレインアバルト左ハンドルアバルトのクラッチマスタ交換 軽量フライホイールの組み付けを行っている アバルト595...2022年2月3日 工場通信ルノーオリジナルパーツOZ RACINGムム..グロスホワイトなウルトラレッジェーラ!ナイスです! 点検整備でお預かりさせて頂いているルーテシア3RSです。 過去に当社で販売をさせて頂いた経緯...2019年6月19日 トピックス今日のREDPOINT 2019/06/19 スチーム洗車の際には、いつもスパークプラグの点検も行っています。 目視による点検と、...2022年7月22日 工場通信オリジナルパーツエンジン&ドライブトレインアバルトアバルト595 MTA 軽量フライホイール組付けスタート 春ごろに初診点検のご依頼を頂き、打ち合わせを経てこの度お預かり~作業開始となったのは...2020年11月26日 工場通信プジョーシトロエンオリジナルパーツブレーキ系統強化作業ブレーキ整備307CC ブレーキホース が錆びて危険でした自社製ステンメッシュホースに変更 初診点検を行った 307CC S16...2020年10月14日 工場通信レデューサー124スパイダー124スパイダーにレデューサの取付 スタンダードメンテナンスの施工でお預かり中の124スパイダーは、作業の仕上げにレデューサの取付...2023年9月22日 工場通信アルファロメオエンジン&ドライブトレインLSDとミッション完成!156 Ti JTS 40万キロを迎える為に今出来る事 久方ぶりの投稿です。156JTSも進んでいますよ。 LSDのオーバーホール・デフベアリン...2022年9月16日 工場通信ルノーサスペンションルーテシア3RS リフレッシュメンテナンス 作業着手前のスチーム洗浄を行い、綺麗になったルーテシア3RSはこれより各部メンテナンスが本格的...2020年8月5日 工場通信ルノーサスペンションエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスルーテシア3RS 軽量フライホイールの組付けリジッドメンバー組み付け クラッチ作業・フライホイール作業を進めているルーテシアRSです。 今回はサブフレームを降...2015年8月20日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景アルファロメオの水周り整備 走行距離10万kmのアルファロメオ147の水周り整備を行いました。 この車両、冷却水の交換を長い...2021年1月4日 工場通信フィアットアバルトMCB大変良好!!インプレを頂いています モーションコンロトロールビーム(MCB®) 年末に間に合いリリース出来ました。ABARTH500/595のモーションコンロトロールビーム。 ...2017年5月25日 トピックス今日のREDPOINT 2017/5/25 ルノーメガーヌ2RSのクラッチ交換と、フライホイール交換の作業が進行中です。 足廻り構造... トピックス トップへ戻る