プジョー5008にOzonePRO施工です 2020年10月13日 キャビンフィルターの点検を行ったところカビの発生が見られたプジョー5008にOzonePROを施工しました。 車内清掃後OzonePRO施工スタートです。 高濃度のオゾンを生成するので施工中は立ち入ることができなくなるためスマホアプリにて遠隔での作業です。 換気の後、新しいキャビンフィルターを取り付けて作業完了になります。 カビの臭いなどでお困りの方もOzonePROでより快適な車内を目指しませんか。 関連記事2019年6月22日 トピックスルーテシア16Vのクラッチトラブル ご自宅にてクラッチが操作出来ないとの事で任意保険のレッカー依頼でルーテシア16Vを引き取りに伺いま...2022年7月11日 工場通信ルノーV-UP16エクステリア・板金塗装メガーヌ2 1.6DOHC はヘッドライトリフレッシュとV-UP16の取付 ルノー・メガーヌ 1.6 K4Mエンジンの搭載された 1600cc...2022年2月11日 レッドポイントパーツRENAULTSessA ノンダストブレーキパッド for RENAULT KangooⅡ カングー2...2014年4月24日 トピックス工場通信何気ない作業風景106&Saxo クラッチ交換時にはここを要チェック!ですね。 106やSAXOのクラッチ交換作業は、走行距離が増えれば避けては通れない内容です。 作業を行う中...2025年5月7日 工場通信プジョーエンジン&ドライブトレイン106シリンダヘッド 加工上がりをやっとこさリスタート! 4か月ぶりに作業のリスタートです。 106s16は、ヘッドを降ろし、オーバーホールの準備を進...2021年8月15日 トピックス工場の改修工事を行っています 8月の中盤、夏期休暇中ですが、予定されていた工場の改修工事が始まっております。今回の工事は、工場東...2021年8月2日 工場通信アルファロメオオリジナルパーツエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスアルファ・ミト・イモラ 18万KM ラジエタ回りを組み換えてその後は塗装へ出かけます イモラちゃんは、18万キロ以上の走行距離を経ています。ミトではラジエタ破損トラブルについては症...2019年11月18日 工場通信フィアットフィアット ムルティプラ リフレッシュ作業の開始です。PART.7 中古車販売につき大規模リフレッシュ中のムルティプラです。 今回はムルティプラの多くの車両で発...2017年4月29日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレインアクラポヴィッチ ルーテシア3RSに取り付け ルーテシア3RSにアクラポヴィッチのマフラー交換を施工させて頂きました。 ...2019年8月30日 工場通信ルノーサスペンションエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスメガーヌ2RSはトランスミッション本体の一部に不可解な状況を確認 MEGANE2RS part.4 フライホイールの交換やクラッチ交換を終え、トランスミッション単体の点検と消耗品の交換を進めて行...2022年3月15日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景役立つ工具シリーズサーモグラフィを使用しての点検32万キロ走破の156JTS 走行距離は多くなった車両は思わに所に部品の劣化が隠れています。目視での点検診断では難しい不具合や劣...2015年4月2日 工場通信アルファロメオサスペンション(BILSTEIN)サスペンション取付概要関連SessA(スフェリカルアッパー)アルファミトにSessAオリジナルサス+スフェリカル 車高を上げずにロードクリアラスを確保します 今回もミトの足回り変更です。 もちろん、スフェリカルも組み付けます! 今回は、少し趣旨の異なる... トピックス トップへ戻る