今日のREDPOINT 2017/5/24 2017年05月24日 部品の比較で気になることがありました。 非常に細かい事です。 ボルト固定用の穴が開いていますが、外した方には面取りがしています。 新たに取り付けるほうには面取りが施されていません。 なので、面取りを施しました。 締め付け後のフランジ部の面当たりを均一化する為には、面取りは必要です。 案外見落とし易い事ですが、こんな事にも気をつけて作業を行っています。 関連記事2014年10月27日 工場通信フィアット何気ない作業風景連載版リフレッシュメンテナンスムルティプラ・リフレッシュ Part4 「フロントサスペンション及びマウント類の整備」 今回の作業は、多岐に渡り分解を行っています。 この様な機会は、今必要な整備・部品交換に加えて、今...2020年2月17日 工場通信フィアットオリジナルパーツSessA(ブレーキパッド)何気ない作業風景アバルトABARTH595はブレーキメンテナンス 年式の割に走行距離が増えて来たアバルト595は、消耗したブレーキ廻り一掃します。フロント・リヤパッ...2023年2月3日 工場通信フィアットV-UP16アバルト幾重にも装着→定評あっての実績です 何度も付けている人気の「V-UP16」は、今やガソリンエンジンの定番アイテム。 お車をメンテ...2020年12月19日 工場通信フィアット整備以外のオプションメニュー何気ない作業風景アバルトアバルト&チンク よくある故障・トラブル事例水漏れとシャシボルトの劣化 フライホイール交換を進めているアバルトの作業中のひとこまです。作業前の点検時に気付けていたので...2017年1月15日 工場通信フィアットオリジナルパーツちょっとチラ見せ開発中オリジナルパーツ 今年初めのオリジナルパーツの進行状況です。ABARTH500用リヤブレーキ、ビックローターKITで...2021年2月3日 工場通信フィアットSessA(ブレーキパッド)何気ない作業風景新車販売・新車整備PANDA CROSS 4×4の新車メンテナンス① 鮮やかなイエローが目を引くこちらの車輛はこの度当社で新車を購入いただいた「PANDA CROSS...2014年6月14日 トピックスプジョー RCZ用 BILSTEIN B14 BSS-KIT 車高調整サスキット 走りを楽しむプジョーRCZのオーナーさま、永らくお待たせしておりました.BILSTEIN B14...2017年10月27日 トピックスいよいよ明日からですね。FBM2017☆ 台風情報に耳を傾けながら、薄い望みの晴天に心の隅で期待を寄せる...。 そんな数日間を過ごされた...2021年2月7日 工場通信何気ない作業風景124スパイダービッグローター組み立て ABARTH 124 SPIDER リクエストを頂いておりました、アバルト124スパイダー用のビッグローターKITを組み立てております...2022年12月5日 工場通信プジョーエンジン&ドライブトレイン1.6THPのタービンについての考察 モデルは違えど、同型エンジン搭載車両の多い 1.6THP...2019年12月2日 工場通信フィアットレデューサーオリジナルパーツツインエアーにお勧めパーツその② レデューサの取付 ツインエアーエンジンを搭載したお客様に、ぜひご利用頂きたいパーツのひとつ レデューサを取り付...2022年10月30日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスルーテシア3RS ヒビ割れたタイミングベルトルーテシア3RS フルメンテナンス進行中 おととと..。ヒビ割れが凄いじゃないか。 メンテナンス進行中のルーテシア3RSのベルトカバー... トピックス トップへ戻る