今日のREDPOINT 2017/5/24 2017年05月24日 部品の比較で気になることがありました。 非常に細かい事です。 ボルト固定用の穴が開いていますが、外した方には面取りがしています。 新たに取り付けるほうには面取りが施されていません。 なので、面取りを施しました。 締め付け後のフランジ部の面当たりを均一化する為には、面取りは必要です。 案外見落とし易い事ですが、こんな事にも気をつけて作業を行っています。 関連記事2013年10月10日 工場通信フィアットランチアMSAツインエアー用マルチスパークアンプ 価格が決まりました 以前より開発・テストを続けています、MSA(マルチスパークアンプ)のツインエアー専用回路に続報...2023年7月12日 工場通信ブレーキ系統強化作業アバルト良い仕事をする!マスターシリンダストッパ今回は左ハンドルMTに取付け クーリングプレートの取付を終え、続いて行うのは「ブレーキマスタ・ストッパ」の組み付けです。 ...2025年4月2日 工場通信アルピーヌEDLCアルピーヌA110 にEDLC 初のセットアップ ALPINE A110に[GAIN DRIVE] の取付ご依頼を頂きました。 M5P...2025年6月3日 工場通信ランチアエンジン&ドライブトレインアルミラジエタのセットアップ 車検整備でお預かりをさせて頂いているランチアデルタ 16V...2023年6月8日 工場通信フィアットサスペンション(異音)アバルト当社では珍しい作業車高調→ノーマル形状に変更 フィアット500Sは、足廻りから発する異音と違和感についてご相談を頂きました。 試運転を行う...2021年6月22日 工場通信ルノーサスペンション連載版リフレッシュメンテナンスルーテシア3RS リフレッシュメンテナンス ノーマルの良さを活かして徹底整備-4 ダブル・アクスル・ストラットの消耗品を組替え、続いてはショックアブソーバとストラットマウントの...2023年7月21日 工場通信フィアット何気ない作業風景アバルト4輪トータルアライメントブッシュストレスフリーで数値が変わるFIAT/ABARTH500アライメント数値 アバルト500の整備を行う際、フロントバンパーを外す事から始める作業が幾つもあります、サスペション...2023年10月8日 工場通信エンジン&ドライブトレイントラブル事例これはめっちゃ調子が良くなる!乗らずとも伝わる調子の良し悪し! DS3は初回メンテナンスでのお預かりをさせて頂いています。 10万キロを目前に迎え、基本整備...2017年3月28日 トピックスタイヤ交換と合わせて大切な作業 春の訪れと共に、タイヤ交換のご用命を頂いております。MICHELIN...2018年6月14日 工場通信プジョーシトロエンフィアットアルファロメオルノーランチアオリジナル整備「Stage-1メンテナンス」何気ない作業風景タイヤサービス当社では珍しいRSでは無いルーテシア3の一般メンテナンスです ご新規のお客様のルーテシア3です。 お預かりの前にお車を拝見させていただき、その後お見積もりと打...2020年4月4日 工場通信ルノーオリジナル整備「Stage-1メンテナンス」SessA(ブレーキパッド)新車販売・新車整備あまり知られていませんが、新車販売も行っています たまにお客様からお問い合わせを受けるのが、「新車って買えるの?」です。 答えは「はい、買えま...2024年1月15日 工場通信プジョーエンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズ寒さに凍えてセコセコと進めていますRCZカムトレイン作業 RCZのカム廻りは、ようやく復旧作業です。 ここまで分解していますので、チェーン・テンシ... トピックス トップへ戻る