今日のREDPOINT 2017/07/12 2017年07月12日 点検整備のプジョー106S16点検中に定番の各部の緩み箇所の増し締めを行いました。 イグニッションキーシリンダーの緩み 盗難防止(イモビライザー)の受信部が装着されています。デリケートな部位ですので気を付けて分解します。 アクセルペダル支持部の緩み。 此処が緩むとスロットル開度に不具合が出ます。 ワイパーアームの緩み アーム付け根が緩むとアームがボンネットと干渉します。 それぞれ、良く緩んでいます。定期的に増し締め確認を行いましょう。 関連記事2022年9月23日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスパンダ4X4 クラッチしっかり減っていました ペラペラなクラッチディスクの登場です。 10万キロ越え、これまでのクラッチ整備はおそらく皆無...2019年9月27日 工場通信アルファロメオオリジナルパーツエンジン&ドライブトレインALFAROMEO ジュリエッタ (アルファロメオ) タイミングベルトの交換 ベルトのヒビが。。。 &ウォータホースジョイントも劣化です 今週はジュリエッタの入庫量が多いのです。こちらのジュリエッタは先日、初回の点検をご依頼頂きまし...2024年11月8日 工場通信オリジナルパーツサスペンションアバルトハイスペックスタンダードダンパー人気沸騰中 アバルト695はサスペンションのアップグレードについてのご相談と、ご依頼を頂きました。 ...2019年6月28日 トピックス今日のREDPOINT 2019/6/27 車検と合わせて各部のメンテナンスを行うFIAT500の1.2Lマニュアル車もお決まりのスチ...2019年4月5日 工場通信タイヤサービスタイヤ交換もお任せください シトロエンC5のホイールをお預かりしタイヤ交換です。 新車からの装着タイヤは...2022年7月8日 工場通信エンジン&ドライブトレインアバルトアクラボビッチ カーボンテールアバルト595に取付 大物作業を多数のご依頼を頂き、随時作業を進めているアバルト595です。 軽量フライホイール・...2024年3月23日 工場通信ルノーMSAインテリア系統5感に響くペダルの存在感 久々に取付を行い、その機能美に魅せられてしまいました。 昔から、アルミぺダルと言えばコレ!「...2015年7月3日 工場通信フィアットオリジナルパーツサスペンションSessA(スフェリカルアッパー)スフェリカルアッパー第1段 Type N-1Ver.1 既に定番商品! 500&パンダには必需品! SessAブランドよりスフェリカルアッパーの新作をご紹介します。 スフェリカルアッパーは今後もど...2018年10月28日 トピックス工場通信フィアット何気ない作業風景パンダⅢのドアミラー修理 FIAT...2018年9月3日 工場通信オリジナルパーツV-UP16MSA何気ない作業風景エンジン&ドライブトレイン入庫車両の見積もりを開始しています PART.1 土曜日の入庫車両の見積もりを行うための事前点検を行います。 入庫台数が多いので、抜粋してご紹...2018年11月14日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景アルファ156ドアミラー修理 ALFA156のドアミラーの可動機構が破損して、ぐらぐら修理です。156の場合、結構多く依頼の有る...2024年7月19日 工場通信プジョーシトロエントラブル事例EP6 テンロクターボは2次被害に注意せよ 法定点検のお預かり~整備プランのご提案をさせて頂き、作業の開始となるのは プジョー308... トピックス トップへ戻る