今日のREDPOINT 2017/5/17 2017年05月17日 プジョー106・FIAT500のタイヤ交換を行っております。タイヤメーカーによりますが、希望小売価格の変更が来月より始まります。タイヤ交換をお考えのユーザー様は、早めのご予約をお待ちしております。 ホイールの洗浄も丁寧に行います。 仕上げにタイヤエアーは窒素ガスの充填を行います。 関連記事2021年8月31日 工場通信エンジン&ドライブトレインアバルトATS LSDをアバルトにインストール武闘派アバルトは戦闘力UP 今回の作業の大目玉。LSDの組み付けです。メーカー在庫が有ったり・無かったりという要素を施工タ...2024年10月11日 工場通信ライティング関係秋はヘッドライトの明るさが気になりますLEDコンバージョン ついこの間まで30℃を超える猛暑が続いていましたが、朝晩はすっかり涼しくなり、...2020年8月29日 工場通信エンジン&ドライブトレインアバルト美しいエキゾーストをアバルトに 先日、とても美しいマフラーと言ってご紹介させて頂いたのは...2014年1月20日 工場通信ルノーレデューサー異音修理からのメガーヌ2 の2.0L用にレデューサを装着しました 新型車種ではありませんが、お客様のリクエストを頂きましたので、取り付け確認を行い 製品化しました...2017年2月23日 トピックスFIAT500・ABARTH500のリヤ大径ブレーキ 装着・走行テストを続けるFIAT500のリヤブレーキビックローターKIT、装着ホイールは、FIAT...2020年3月15日 工場通信フィアットオリジナルパーツサスペンション(BILSTEIN)サスペンションアバルトアバルト500Cのサスペンションについて考える クラッチ交換作業に合せて、サスペンション関連作業も同時に進行するのはタイミングベルト交換を行っ...2018年3月3日 工場通信フィアット何気ない作業風景FIAT500のエンジンバイブレーション修理 メンテナンス入庫のFIAT500のアイドリング時に感じられる振動が気に成りました。 ...2024年10月25日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレイン17万キロ走破のクラッチはいかに!? エンジン冷却水漏れの探求を終え、メイン作業でもあるクラッチメンテナンスへと作業は移行しました。...2020年3月18日 工場通信サスペンションオリジナル整備「Stage-1メンテナンス」何気ない作業風景アルピーヌアルピーヌA110は新車メンテ ホワイトパールカラー(ブランイリゼM)が眩しいアルピーヌは、新車メンテナンスにて入庫です。グレード...2018年8月11日 レッドポイントパーツAlfa Romeoクワッドリード レデューサーKIT for AlfaRomeo MiTo 1.4 Sport レデューサーKITはクランク脈動に呼応して開閉するバルブを持つ、1WAY(一方通行)方式のバルブで...2016年1月27日 トピックスFIAT500のショックに付いて 最近良く問い合わせの有る、社外ショック変更後の足回り異音対策をカタチにしました。何かトランク下辺り...2019年8月24日 工場通信フィアット何気ない作業風景LED-KIT装着のPANDA CROSSは熱対策 LEDヘッドライト装着のFIAT PANDA... トピックス トップへ戻る