今日のREDPOINT 2017/06/13 2017年06月14日 毎日使用するトルクレンチ、定期的に校正を行ってます。 このお気に入りのPROTO製プリセット型トルクレンチは30年以上使用しており、まだまだ大事に使い続けます。 関連記事2020年9月4日 トピックスTwingo3はACSとあわせてオゾン除菌消臭施工です 当社で新車を購入いただき初めての車検を迎えたトゥインゴ3の車検整備を行っています。 ...2015年12月29日 工場通信サスペンション何気ない作業風景ローバーミニのリヤ足廻り整備 点検入庫のローバーミニ、大変コンディションの良い車輌ですが、経年劣化には勝てません。フロント足廻り...2018年7月4日 工場通信役立つ工具シリーズメガーヌ2&3のタイミングベルトを換える際に購入した、小さな使える工具 ルノーを触る際は、普段使用しない工具を使う機会が多い気がします。 過去にタイミングベルトカバ...2022年3月5日 工場通信フィアットオリジナル整備「Stage-1メンテナンス」何気ない作業風景FIAT500Xは充電廻り整備 新車より4年経過のFIAT500Xは、バッテリーの状況に不安を抱いたユーザー様からの依頼で充電廻り...2013年12月19日 工場通信シトロエンオリジナルパーツV-UP16DS3レーシング(S.LOEB)に色々と施工ご依頼を頂きました 今回はシトロエンDS3...2016年11月18日 工場通信フィアット何気ない作業風景エンジン&ドライブトレインムルティプラはフライホイールが弱いですね。。。 ムルティプラのクラッチ交換・フライホイール交換を行っています。 ムルティプラは、大柄なボディ...2019年4月21日 工場通信プジョーシトロエンエンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズ1.6THPタイミングチェーンの交換 当社では初となる1.6THPのタイミングチェーン交換です。 全くと言って良いほど必要にな...2023年2月28日 工場通信何気ない作業風景憧れのスーパーカーが入庫です 70年代のスーパーカーブームの頃、目を輝かせて見つめた覚えの有るランボルギーニ...2020年3月16日 工場通信フィアット何気ない作業風景エンジン&ドライブトレインアバルトフィアット&アバルトのミッションマウントを検証 アバルト500とフィアット500では、同一形状・品番違いのトランスミッションマウントが純正設定...2021年8月4日 工場通信レデューサーオリジナルパーツアバルトMCBアバルト595にMCBコンプリートのご依頼追加作業でレデューサも アバルト595にMCBのコンプリート取付のご依頼です。 もはや説明不要な存在となったMCBで...2024年11月30日 工場通信フィアットトラブル事例フィアット500 ドア開閉時のパキパキ音の修理 ドアを開けるときと、締めるときに「パキパキ」と耳障りな音が出るという案件の修理です。 フィア...2020年3月28日 工場通信整備以外のオプションメニュー何気ない作業風景見えない箇所も美しく。 順調に作業の進むクリオ3RSは、足廻りの組替え・フライホイールの交換・クラッチ系統の整備を終え... トピックス トップへ戻る