今日のREDPOINT 2017/07/04 2017年07月04日 定期点検の足回り診断にて不具合発覚です。SDL診断機にて点検結果が良く有りません。フロントショック回りから更に診断を深めます。 ストラットマウントやタイヤの不具合でも左右のデータに変化が現れます。各部の点検の結果、今回は、ショックアブソーバー本体の減衰力の不揃いの様です。 関連記事2020年12月5日 工場通信アルファロメオSessA(ブレーキパッド)ブレーキ系統強化作業159 APレーシングキャリパ低ダストパッドへの組替え 3年程前に当社で組み付けをご依頼頂いた「159 APレーシング...2019年7月28日 レッドポイントパーツFIAT ⁄ ABARTHO・ZホイールをFIAT500/ABARTH500への適合 O・ZホイールをFIAT500/ABARTH500への適合を公開しております。 ...2022年2月14日 工場通信V-UP16アバルトアバルト595 にV-UP16の取付サイト内検索機能についてご紹介 タイミングベルトの交換を終えたアバルトは、そのままの流れでV-UP16を取り付けさせて頂きまし...2019年5月31日 工場通信ルノーオリジナル整備「Stage-1メンテナンス」TWINGO3にステージ1フルSET施工のご紹介 ボンネットが開けられない車でして。基本的にスライドしかしません。整備性重視で広く開口部を設けた...2023年12月1日 工場通信プジョーオリジナルパーツエンジン&ドライブトレインプジョースポール 270馬力 徹底整備の進行中水回りの厄介者はこの機会がベスト! 記事作成時点の日付は11月の23日 木曜日...2024年9月22日 工場通信ルノーブレーキ整備メガーヌRS ブレーキ周りのリファインを進行中 メガーヌ2RS はブレーキ整備を進めています。 前後のブレーキキャリパ...2024年9月27日 工場通信何気ない作業風景アバルトまずはキレイにスチーム洗車!! 当社での初めてメンテナンスを行わさせていただくアバルト595は新車からの初めての車検を迎えるお車で...2022年3月7日 工場通信アルファロメオレデューサーオリジナルパーツジュリエッタQVにレデューサを装着かる~くエンジン回転が上がるこの感じは良い! タイミングベルトの交換とヘッドライトコンバージョンを終えたジュリエッタQVは、作業の仕上げにレ...2020年8月27日 トピックスルノーカングーは車検整備の開始です。 新車からお乗りのカングーは、車検整備でのお預かりです。各部の点検を行い、不具合箇所も数点見つか...2024年4月3日 工場通信フィアットサスペンション(BILSTEIN)足廻りのリファインもやりますよ~!FIAT500 1.2 リフレッシュメンテナンス 各部のリファインが進行中の フィアット500 1.2...2023年3月13日 工場通信プジョーオリジナルパーツエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスさ~!いよいよ搭載か?106s16シリンダヘッド関連作業 ヘッド単体の組み立てを終え、車両をリフトへと移動しました。 いきなり搭載するのではなく、...2014年6月6日 トピックス愛車と離れている時間も 愛車の傍で時を刻みたい方へ レーザーによる機械加工と時計が組み合わさると、どうなるんだろう? そんな発想からかっこいい時計(... トピックス トップへ戻る