今日のREDPOINT 2017/09/09 2017年09月09日 先日交換したエンジンマウントを外してビックリです。 車はアルファロメオGTです。 エンジンのメインマウントを交換したのですが、ボディへの固定ボルトを抜き取りその時の 衝撃の重さときたら...腰を痛めそうな重さです。 摘んで持つのは至難の技な重さ。 新品のノーマルマウントはご覧の通り軽々持ち上げれます。 上から見ると、錆が酷いだけで普通の見た目ですが。。。 下側を見ると。。 ん~?! 鉛が詰まっています。 ドイツで使われていた並行輸入車ですが、振動対策などで異国の方が 工夫されたのでしょうね。 なかなか驚きな交換部品です。 何気ない作業中に、このような場面に遭遇すると、ちょっと興奮します。 関連記事2024年11月4日 工場通信オリジナルパーツサスペンションアバルト拘り詰め込んだ純正形状ダンパーハイスペックスタンダードダンパー プジョー208GTIからアバルト595へと乗り換えをされたお客様のお車です。 生産国が変...2019年10月9日 工場通信フィアットサスペンション(BILSTEIN)サスペンション何気ない作業風景PANDAⅢの足回り変更 走行距離が増えてきた、PANDA Ⅲ...2019年11月5日 工場通信プジョーシトロエンフィアットアルファロメオルノーランチアサスペンション(異音)サスペンション何気ない作業風景連載版リフレッシュメンテナンス124スパイダー役立つ工具シリーズアバルトアルピーヌDSショックアブソーバが悪い?いやいや、そう思っても不思議ではないですが。。。 ノーマルの足廻りの出来が非常に良いルーテシア3RSですが、事前の点検において左右の路面粘着率の...2022年1月8日 レッドポイントパーツFIAT ⁄ ABARTHフィアット500 強化ホースジョイント フィアット500 1.4 に適合する ラジエタ・ロワホース...2019年12月28日 工場通信ルノー何気ない作業風景エンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズ90’Sの格好良さ健在です ドッカ~ンと前開きボンネットがカッコイイ、元祖クリオです。ルノスポールのここから始まったクリオ...2013年6月11日 トピックスチンクの足回り軽量計画。FIAT500専用『TE37ホイール』 チンクの足回り軽量計画、走りに拘るユ-ザ-にお勧めです。 足もとキリリ、RAYS...2018年4月28日 工場通信アルファロメオルノーサスペンションエンジン&ドライブトレイン連休前の作業ひとまず区切りがつきました このところの入庫台数の多さに、若干追われ気味な状況でした。 連休前に進めておきたい事が順調に進み...2020年5月20日 工場通信整備以外のオプションメニュー連載版リフレッシュメンテナンスメガーヌ2RS 最終仕上げにヘッドライトのリフレッシュ ハードワークが終盤を迎えたメガーヌ2RSは、最終作業としてヘッドライトのリフレッシュも行う事に...2022年4月7日 工場通信フィアットオリジナル整備「Stage-1メンテナンス」何気ない作業風景パンダクロスの新車点検整備 先日ヘッドライトバルブのLED化を行いましたパンダクロスは購入されて間もない新しい車両とい...2018年5月24日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景ALFAのアライメント調整2台 GIULIETTAとALFA159の4輪アライメントを続けて行いました。4輪独立懸架の足廻り性能を...2020年5月12日 トピックスルーテシア3RS 3台同時進行です 連休が明けまして、ルーテシアの入庫が依然と多い状況です。 法定点検のお車が多いので、全車洗浄...2021年10月28日 工場通信ランチア何気ない作業風景タイヤサービスデルタ16V 魅力が深すぎますタイヤ交換と各部点検にてお預かり ランチア デルタ 16V ... トピックス トップへ戻る