FIAT PANDA141 エンジン搭載寸前 2017年12月30日 いよいよ各部の組付けを終え、搭載直前となりました。 こうなるとワクワクしてきます。 各部の化粧直しも行い、順調に進行しています。 この際に交換しておくと、後々のトラブルリスクを回避できる部品も交換済みです。 特にオルタネータはその代表格です。 絶対に不具合をきたしますから。 クラッチなどの交換も行い、トランスミッションをドッキングし、搭載直前です。 セルモータも交換しました。 火が入るのが待ち遠しいです。 関連記事2020年2月8日 工場通信フィアットオリジナルパーツ何気ない作業風景役立つ工具シリーズアバルトフィアット500はシートポジションの変更で視界と乗りやすさを両立UP! 久々の取り付けを行いました。FIAT500専用...2017年5月11日 トピックスFIAT&ABARTH fan BOOK発売です。 af...2021年2月16日 工場通信ルノーオリジナルパーツサスペンション(異音)サスペンションルーテシア3RS ノーマルの良さを最大限に引き出すには サスペンションの作業に着手したルーテシア3RSです。ノーマル状態の良さをお気に召されている方が...2022年3月25日 工場通信ライティング関係アバルト★★☆D1S HID→LED コンバージョンの施工アバルトのヘッドライトを明るく! MCBのコンプリートの為にフロントバンパーを取り外したアバルトは、ヘッドライトのLEDコンバー...2020年8月3日 トピックス慌ただしい一週間のスタートです 怒濤の一週間のスタートです。先週末にお預かりしたお車や、持ち越しで長期お預かりの車両も一斉にス...2024年1月15日 工場通信プジョーエンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズ寒さに凍えてセコセコと進めていますRCZカムトレイン作業 RCZのカム廻りは、ようやく復旧作業です。 ここまで分解していますので、チェーン・テンシ...2024年2月29日 トピックスプジョー・シトロエン・DS用シフター再生産 暫く生産を中止しておりましたがご要望にお応えして、プジョー・シトロエン・DS用6MT ...2021年9月22日 工場通信ルノーオリジナルパーツサスペンションルーテシア3RS RF4C のサスペンション変更ダンパーの組み付けやリヤアジャスタの固定 着々と進行しています。ルーテシア3RSへのオリジナルサスペンション組付け作業です。 構造物の...2021年6月9日 工場通信フィアットオリジナルパーツエンジン&ドライブトレインツインエアー パンダ エンジン換装水廻り強化も合わせて エンジンの換装を行い、各部の組み付けを行っています。ウォータホース関連は全て新品に組替えるので...2018年8月11日 レッドポイントパーツFIAT ⁄ ABARTHTRUCCO ロングテールフィニッシャー for ABARTH 124 ABARTH124Spiderの発売から気になっていた、サイレンサーのテール位置が気になっていまし...2014年10月21日 工場通信フィアット何気ない作業風景連載版リフレッシュメンテナンスムルティプラ・リフレッシュ Part.2「クラッチ系統の整備」 距離を重ねれば必ず必要となる...2021年6月10日 トピックスデカングーにOZ Superturismo-GTを装着できます ルノーカングー用のPCD108/5ホールのOZ... 工場通信 トップへ戻る