新パーツ/test
パーツ アルファロメオ サスペンション
新パーツ/test
新パーツ/test
新パーツ/test
関連記事
ルーテシア3RS用 モーションコントロールビーム(MCB) 仮当て完了!
構想から早いもので半年の月日が流れていました。 ↓昨年の11月頃から始まった当企画。進行...
DS5トラブルシュート 原因明快で安心!
チェックランプ点灯→ターボ効かないDS5は定期点検でのお預かりをさせて頂いています。 点検のご依頼の他に、ターボの効きがイマイ...
デュアロジックの調子を維持する為に今できる事
フィアット500 デュアロジック・メンテナンス日本国内では主にフィアット500に搭載されている事が主の変速装置「デュアロジックシステム」のメ...
twingo GTにSessAブレーキパッド装着
twingoのホットバージョンモデルGTのブレーキパッド交換を行いました。小気味よい走りと旋回性能...
今日のRED POINT 2019/2/1
今日は、交通タイムス社のムック本の取材を行いました。 それぞれ、車の仕上がりを確認、撮影の合...
98.000キロ走行パンダ MULTIJET
航続距離が自慢のディーゼルエンジン搭載のPANDA4x4、新車より32ケ月経過にて、すでの10万キ...
デモカーC3エアクロスに低ダストブレーキパッド装着
レッドポイントのデモカーC3エアクロスに、SessAブレーキパッドへの変更も行いました。まだブレー...
ベルランゴ・リフター にお勧め!
プジョー・シトロエン 低ダストパッド見かけることの多くなってきた、カングーに次ぐお洒落なフレンチファミリーカー「ベルランゴ&リフタ...
プジョー・シトロエン用クラッチシステム製作中
既にリリース済みのプジョー207・シトロエンDS3用の軽量フライホイールクラッチSETに続き、プジ...
REDPOINT オリジナル車高調整サスペンションKIT RENAULT CLIOⅡ RS
レッドポイントが手がけたBILSTEINベースのサスペンションキットです。ストリートからサーキット...
595MTA は距離に比例せず各部の劣化が気になる
クラッチ交換・フライホイールを軽量に。大物で好物な作業を進行中! こういう作業を楽しいと思え...
ルーテシア3RSはクワイフLSDの続きです
LSDプリロード調整用のシムの調達が整いましたので、組付け作業及びプリロード調整の再開です。ク...