クリオ・ルーテシアにアルアルな実情 2020年03月15日 入庫するルーテシア3RS クリオ3RSの多くに起きているのが、ドアを開けたら目に飛び込む箇所の劣化。 ウェザーストリップの劣化による破れや亀裂です。 ここですね。個体により症状は様々です。 安価な部品ですが、取り外した後の糊剥がしに時間を必要とします。 愛車の劣化は誰もが嫌ですからね。きっちりと処理を行い、貼り直しを行います。 Written by Hashimoto 関連記事2025年2月20日 トピックスSessAバイザーサッシュトリコロール追加サイズ出来ました フランス車オーナー様より追加サイズのリクエストの多かった、トリコロール120ミリサイズのバイザーサ...2020年2月7日 工場通信何気ない作業風景役立つ工具シリーズ手巻きウィンドが重いのは。 助手席側の手巻きウィンドの操作性がすごく重くなった。。。との事でお預かりの際にご相談を頂いてい...2017年11月6日 トピックスALFA GIULIAを検証させて頂きました。 2017年後半、待望のGIULIAが正規輸入が始まりました。一昨年前にイタリアの街並みで初めて見た...2013年9月7日 工場通信シトロエンオリジナルパーツDS3 D.A.I ダイレクト・エア・インテークダクト・レーシングとスポーツシックに取り付け 好評を頂いております「DS3ダイレクト・エア・インテーク」取り付けをご紹介。 ...2018年9月14日 工場通信ルノーサスペンション何気ない作業風景ルノーkangooのアライメント調整 各部メンテナンスのkangooは、最終仕上げにアライメント調整を行いました。中古車を購入されたばか...2016年2月18日 工場通信カーボンクリーニング何気ない作業風景エンジン&ドライブトレイン旧パンダ(141)も進行中 すみません。パンダだらけです。 こちらは初代パンダの最終期のモデルです。 ...2018年8月11日 レッドポイントパーツFIAT ⁄ ABARTHSessA オリジナルセッティング車高調整KIT for Grande Punto グランデプントを楽しく乗る為に、レッドポイントが研究したデータを最大限に注入したサスペンションキッ...2021年12月7日 工場通信プジョーシトロエンエンジン&ドライブトレインプジョー&シトロエン 1.6THP お馴染みの修理RCZのオイル漏れは定番箇所から大量に 車検整備にてお預かり中のRCZは、エンジンオイルが多量に漏れておりまして。。このままでは継続検...2023年5月12日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンストラブル事例数点の予防整備を実施ルーテシア3RS リフレッシュメンテナンス 2023/5 作業が順調に進んでいるのは、ルーテシア3RSのリフレッシュメンテナンス。 大物関連の作業がほ...2023年11月1日 工場通信フィアットMCBパンダ3 4×4 にMCBセンターのお取り付け 走行距離の伸びるペースの早いお客様のパンダ4x4。 オイル交換のサイクルがとても頻繁です。車...2022年10月1日 レッドポイントパーツFIAT ⁄ ABARTHABARTH G.PUNTO用軽量フライホイール&クラッチKIT ABARTH...2019年4月9日 工場通信プジョーシトロエン何気ない作業風景プジョー106のシフト不良 法定点検での入庫のプジョー106S16は、シフト操作に違和感が感じられます。操作を行うシフトレバー... トピックス トップへ戻る