トゥインゴ3 LED の電源回路の手直しを
PWMコンバータによる電源の最適化


エンジン関連のバージョンアップが完了し、続いてはヘッドライト電源の対策を行います。
LEDのヘッドライトバルブは、入庫当初より装着されていました。

この時に気になるのは、PWM電源の対策が出来ているかどうかという点。
PWMの確認方法はオシロスコープ接続がベスト。
しっかりPWM制御のままでした。

一眼レフでの撮影ではPWMの確認は出来ないのですが、アイフォンカメラをライトに向けるとPWMの断続的なON/OFFが映り込みます。

デイライトの明るさ調整は、PWMの周期により調光している為、動画開始直後はデイライトに作用するPWM周期が鮮明に映り込みです。
その後、うっすらと表示されるのがロービームのPWMによるもの。

スマホカメラ画面上に現れる流れる影は、オシロスコープの周期と一致する。という事になります。

このPWM電源をコンバートし、直流化するのが SessA LED+ の役割。
マイコン制御式のデジタルリレーにより、様々なLEDバルブを正常点灯させることが可能になります。

LEDバルブは様々な種類があり、消費電力もそれぞれの特性により異なります。

別体のドライバを備えるタイプは消費電力が大きい事が多く、明るさも際立ちます。
装着するLEDバルブの性能を発揮するためにも、電源の安定化はとても大切な事であると考えます。
Written by Hashimoto

関連記事