アバルトMTAの次はツインエアーSのクラッチ交換に移ります 2018年12月04日 昨日のアバルトは正常作動を確認出来たため、次の作業段取りに移ります。 お次はマニュアルミッションのツインエアー、こちらのクラッチ交換作業を開始です。 クラッチの消耗は割と激しそうです。 ペダルの重さが物語っています。 関連記事2020年5月14日 工場通信シトロエン何気ない作業風景定期メンテでブレーキオイル交換を行います 整備依頼のシトロエンDS3は、ブレーキオイルの性能テストにて良くない結果が在りました。ブレーキオイ...2016年12月2日 工場通信フィアット整備以外のオプションメニュー何気ない作業風景エンジン&ドライブトレイン124スパイダー124spiderのテールサイレンサー変更 新車を手に入れた時より、気になっていた、ABARTH124のテールサイレンサーデザインをそのまま、...2021年9月30日 工場通信プジョー何気ない作業風景プジョー パルトネールのエンジンオイル漏れ修理 一見するとルノーカングーの様なスタイルですが、こちらの車輛はプジョーのパルトネール。 ...2014年1月30日 トピックス2014年もラテンフェスタは元気に開催します! 2014年もラテンフェスタは元気に開催します! 年間シリーズを通して行なわれるラテン車の...2016年10月29日 工場通信オリジナルパーツSessA(ブレーキパッド)124スパイダー124のブレーキパッド完成 レッドポイントがデモカーを手に入れたらまず行うのがパッド交換。 高性能なSessA低ダストパッド...2021年7月6日 工場通信オリジナルパーツサスペンション124スパイダーアバルトMCB124スパイダー2台にMCBの取付 ABARTH NF2EK MCB 数量限定生産 先日完成しました「アバルト124スパイダー用 モーションコントロールビーム...2015年12月3日 トピックストルク管理テスター設置しました。 工場内に複数有る、締め付けトルクレンチの精度管理にトルクレンチテスターを設置しまいした。差込口が ...2024年2月27日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレインミッションO/Hを終えたが、タイベルの追加作業! ギヤボックスのオーバーホールを終えたルーテシア3RSです。 作業進行中にふと気になりまして「...2018年8月11日 レッドポイントパーツFIAT ⁄ ABARTHクランクケース減圧バルブ レデューサー キット for Fiat 500 1.4 Fiat 500...2023年3月8日 工場通信プジョーシトロエンエンジン&ドライブトレイン体感度バツグン!5万キロ毎の施行でベストを保ちましょう 208GTiは水廻りの作業と同時進行で、定番作業のひとつでもある「バルブタイミング」に関する作...2019年9月15日 工場通信ルノータイや交換 新しい選択技 Nokian Tyres(ノキアンタイヤ) 社用車で使用中のルノーカングーにノキアンタイヤの夏タイやを初めて使用してみます。冬タイヤの使用は一...2023年11月9日 工場通信何気ない作業風景タイヤサービス冬の準備はお早めに!! 11月に入り朝晩は少し肌寒さを感じますが、日中は暑さすら感じることもある日々が続いていますね。 ... トピックス トップへ戻る