良質なオイルを揃えています SessAエンジンオイル 2020年06月16日 当社では、お客様にオイルをお選び頂くと言うよりも、こちらの判断でお客様のお車に合うオイルを選択しています。 良いオイルとは、オイルそのものが良いのは当然ですが、エンジンに合った物を選択する事がその車にとっての良いオイルという解釈になります。 安心してオイル交換をお任せ下さい。 Written by Hashimoto 関連記事2022年8月7日 工場通信SessA(ブレーキパッド)何気ない作業風景役立つ工具シリーズアバルトブレーキ整備ご新規様のアバルト595は低ダストパッドのご依頼 このところ、社内での組付けご依頼がとても多い、低ダストパッドの作業です。 様々な車種用にリリ...2020年6月10日 工場通信オリジナル整備「Stage-1メンテナンス」124スパイダーアバルト124スパイダーにステージ1メンテナンス施工 124スパイダーにステージ1メンテナンスを施工しました。 ...2020年9月17日 工場通信シトロエンサスペンション(BILSTEIN)サスペンション何気ない作業風景DS4輪トータルアライメントDS3の足廻り変更・アライメント調整 先日製作を行った、シトロエンDS3用の車高調整サスペションSETの組み付けを行いました。前後バラン...2013年9月19日 トピックスワイパーの調子はいかがですか? 晴れている時は目立たない存在のワイパーですが、 雨が降ればウィンドウの水をきれいに払って...2020年5月28日 工場通信シトロエンサスペンション何気ない作業風景タイヤサービスシトロエンDS5は アライメント調整 タイヤホイールのサイズ変更を行ったシトロエンDS5は、4輪アライメントの調整を行い、最終段階に入っ...2020年7月10日 工場通信プジョーシトロエンカーボンクリーニングエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスプジョー508 各部のリファインをスタートしましたステージ3メンテナンスの開始 当社に入庫するお車の中では、珍しく大型の部類に入るプジョー508です。 今回は、基本整備を交...2019年12月17日 工場通信フィアットサスペンション何気ない作業風景連載版リフレッシュメンテナンスブレーキ整備フィアット 141panda リフレッシュ作業。PART.6 ブレーキ作業と合せて足廻りの作業を行っております。フロント・リヤショックアブソーバーの交換フロント...2018年5月30日 工場通信フィアットレデューサーエンジン&ドライブトレインABARTH595 BMC OTA 取り付けました スポーツエアクリーナと言えば、当社イチオシはやっぱりコレ BMC...2022年2月21日 工場通信プジョーフィアットV-UP16124スパイダーアバルトV-UP16の一斉取付!4台まとめて取り付けます 今週はV-UP16の取付ご依頼を多数頂いています。 その数4台!気合い入れて取り付けて行きま...2021年1月18日 工場通信アルファロメオエンジン&ドライブトレイン30万キロを越えて何度目のタイミングベルト?走行距離更新継続中! 当社では有名な156JTSが車検整備でご入庫中です。ボディの美しさ、機関系統のコンディションの...2024年9月5日 工場通信アルファロメオエンジン&ドライブトレイントラブル事例エンジン破損の一歩手前の危機的状況 アルファロメオジュリエッタ 1750 QV...2018年6月26日 トピックス今日のREDPOINT 2018/06/26 ABARTH595のショックアブソーバーとスプリングの変更に伴い、ダンパー本体のストロークが思った... トピックス トップへ戻る