アバルト595 アドレナリン全開仕様
点火系強化も行います


着々と作業が進行している アバルト595は、エンジンを気持ち良く回す為の大切な要素も強化します。
当社で点火系統の強化作業と言えば間違い無くこの2点です。
「V-UP16」+「MSA」ですね。
V-UP16は点火1次側コイルの電圧を昇圧する事により、2次側コイルで増幅された電圧を一気にスパークプラグへと放ちます。
それにより、点火エネルギーが増大し、底上げの恩恵を得られます。

MSAは、電源では無く信号回路に働きかける装置です。
ECUより出力される点火信号(アバルトは常時1回)をMSAへと入力させることで、点火回数の増加を実現します。
1回の点火信号がMSAに入力されると、5回の点火を行います。3800回転よりも上の領域では3回の点火を行う為、点火回数可変システムとも言えます。
高回転時は点火周期が速くなるため、5回点火のままだと高効率の妨げとなる為計算上、実用テスト上の理論に基づき3回点火としています。

点火回数が増加すると、ECUはエラーとして捉えそうな物ですが、そこについては内部のマイコン制御などなど複雑な制御により回避できています。

これらを取り付けると、排気音が少し大きくなったような変化も感じることが出来ます。
エンジンの燃焼行程におけるエネルギーが、増幅された結果と言えます。

既にレデューサは装着済でした。抜かりないですね。

MSAは、整備性の妨げにならぬよう普段は触る機会の少ないリレーボックスに取り付けています。
リレーボックスを開けたいときも、MSAを外したり、配線処理をする必要も無い様にうまく装着出来ています。
この仕事に携わっていると、後付け部品の装着により整備性を悪化させているケースに多々遭遇します。
「え~っ!ココ外す為にコレ外さないといけないの?」や、配線処理が汚く作業に時間が掛かったりなど。様々です。
自分はその例に埋もれたくないので、なるべく妨げにならない装着を心掛けるようにはしています。

V-UP16はブローオフフィルターの側に取り付けました。
アバルトはエンジンルームの空きスペースが少ないので、装着位置には悩みますがこの場所が意外と邪魔になりません。
バッテリも普通に外せます。
本体を外したい時はステーに留めたナットを1つ緩めれば簡単に外せます。

めちゃくちゃ元気になるのは間違い無いです。

最適な点火システムの構築についてのご相談はお任せ下さい。
イグニッションコイル・スパークプラグ・&その他強化用パーツ 永年携わってきた経験値に委ねて下さい。

Written by Hashimoto

関連記事