2022年の始まりです
6日より営業スタートします
関連記事
アルファロメオ GT JTS 特定のシリンダのミスファイア トラブル 1歩前進か?
お預り中車輌のレポートを兼ねてお伝えします。 車輌はアルファロメオGT JTS...
106s16の作業がスタートです
程度の良い個体ですが施工内容は皆と同じです初診点検から始まり、お見積りのご用意~打ち合わせ~お預かりとなりましたのは、プジョー106S1...
現行ツインエアーもHID制御が複雑でした
新車を購入されたお客様より、ヘッドライトを明るくしたいと言うことでHIDの取付をご依頼頂きまし...
ABARTH500の足回りはお任せ下さい。ビルシュタインB14+スフェリカル相性抜群☆
SessAスフェリカルアッパーが始まって以来、足回りの変更や・バージョンアップについてのご相談が非...
フィアット500 理にかなった小さな加工を施しました
デュアロジック機構の整備の為にフィアット500...
ラジエタやクーリングファンの予防交換を施工
ルーテシア3RS ゴルディーニ車検整備でお預かりをさせて頂いている、ルーテシア3RS...
高効率なエアクリーナボックスをルーテシア3RSに取付
ラテンフェスタ開催直前の緊急入庫です。エンジンの不調を発した為、トラブル修理でのお預か...
ルーテシア3RS ストラットマウントの交換
足廻り不具合の主な原因中古車の納車整備作業のひとつ。ストラットアッパーマウントの交換を行っています。ルーテシア3RS...
CLIOⅠ 16Vのドライブシャフトブーツ交換
4年程前に交換履歴の有るドライブシャフトアウターブーツが早期に破れてしまいました。 ...
メガーヌ2RS タイミングベルトの作業
軽量クランクプーリーを添えて様々な作業を進めているメガーヌは、トランスミッションが不在の状態で作業を行うことでスペースが広...
スマホ対応画面への切り替え方法
スマホでの閲覧がおそらく多いと思いますが、画面を二本の指でグイッと広げてる方も多いと思いま...
「ストラダーレ」サスペンションキットの組み付けです
ルーテシア3RS新商品のお話も連休前にオリジナルサスキットの仕込みを行っていました。 段取り済みのパーツを組み付けてまいり...