今日のREDPOINT 2017/07/12 2017年07月12日 点検整備のプジョー106S16点検中に定番の各部の緩み箇所の増し締めを行いました。 イグニッションキーシリンダーの緩み 盗難防止(イモビライザー)の受信部が装着されています。デリケートな部位ですので気を付けて分解します。 アクセルペダル支持部の緩み。 此処が緩むとスロットル開度に不具合が出ます。 ワイパーアームの緩み アーム付け根が緩むとアームがボンネットと干渉します。 それぞれ、良く緩んでいます。定期的に増し締め確認を行いましょう。 関連記事2014年6月2日 工場通信何気ない作業風景DS3RにREMUSマフラーの装着・今回はマフラーを検証しよう! DS3Rのテールサイレンサを交換します。 今回は、マフラー交換の際に行ったREMUSと純正の違い...2013年9月20日 工場通信プジョーシトロエンレデューサー207&DS3 ノンターボ(NA)エンジン用レデューサ開発中 久々に新しいレデューサKITの開発を行っています。 プジョー207とシトロエンDS3の「NA...2021年1月9日 工場通信アルファロメオエンジン&ドライブトレインジュリエッタ1750オルタネータ不具合発生交換作業がなかなか大変です 年末にオルタネータの発電不良でレッカー入庫したジュリエッタです。部品の確認を行い、その状態で年...2023年3月19日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスアバルト補器類を組付けて、グングンと進行中!だいぶ形になってきました。 シリンダヘッドを搭載し、タイミングベルトを組付け、補器類を交換したり、清掃したり、組付けたり。...2014年2月14日 トピックス純正装着フラットワイパー交換も相談下さい 純正フラットブレード車種もその場で交換いたします。 雨や降雪だけで無く、この時期、冷え込んだ朝晩...2023年12月16日 工場通信プジョーエンジン&ドライブトレイントラブル事例RCZのオイル漏れが尋常じゃ無い! ただごとでは無いオイル漏れが始まったのは、RCZ 6MT...2021年5月27日 工場通信プジョーオリジナルパーツ新車販売・新車整備連載版リフレッシュメンテナンス106s16はエンジン裏側の作業を行います中古車販売車両の作業-5 サスペンション廻りの作業を進めていた106は、この際に施工性の良い部分に手を掛けていきます。1...2021年12月28日 工場通信シトロエンサスペンションC5ツアラー はサスペンション関連の整備 右フロントストラットからのオイル漏れ修理と並行し、周辺の消耗箇所を組み換える作業を開始しました...2019年5月11日 工場通信124スパイダーブレーキ系統強化作業タイヤサービスアバルト124スパイダー はニュータイヤに履き替えです ミシュラン...2022年2月13日 工場通信エンジン&ドライブトレインアバルトアバルト595はタイミングベルト交換ベルトのひび割れは盛大でした アバルト595は車検整備の際にタイミングベルト交換を行います。 走行距離はそれほど多くな...2020年2月17日 工場通信ルノーカーボンクリーニング連載版リフレッシュメンテナンスリフレッシュメンテナンスの開始です 最近の主力車種ルーテシア3RSのメンテナンスをスタートしました。こちらの車両も初診点検から始め...2013年11月14日 トピックス少量限定再生産です! いまだに根強いリクエストが多い、プジョー106S16用チタンサイレンサーですが、 この度... トピックス トップへ戻る