8月9月の営業カレンダー
車検・法定点検の該当月のお客様は、代車の手配が有りますので早めにご連絡をお願いします。
関連記事
猛暑の疲れか?バッテリー交換
エンジンストップでの入庫のALFA...
FIAT/ABARTH 500 ヘッドライトLEDコンバートKIT
販売開始これからのライトチューニングのアイテムとして、兼ねてよりテストを行っておりました。HID...
ツインエアーMSAを連日取り付け・ありがとうございます。
ウィンターセールがおかげさまで好評を頂いています。 日々、セール内容の作業と合わせて入庫車輌の作...
トリブート・フェラーリ 車検整備のスタート
車検整備でお預かりをさせて頂いているのは、鮮やかなロッソコルサカラーを纏った限定モデルのアバル...
106S16中古車整備はクラッチ&フライホイールから開始
快適に乗る為に欠かせない整備・交換部品のひとつにクラッチ廻りが浮かびます。 クラッチが新品に組み...
DS3の足廻り変更・アライメント調整
先日製作を行った、シトロエンDS3用の車高調整サスペションSETの組み付けを行いました。前後バラン...
『WILD STYLE BERLINGO !!』
ラリーレーシング+リフトアップでアウトドアスタイル!続々と装着車両が増加中な「OZ...
パンダ100HP サス&駆動系のメンテナンス
クラッチやタイミングベルトの作業を進めていたパンダ100HPの作業の続きです。 駆動系パーツ...
ルノー・メガーヌ3 エステートGT180 フライホイールを強化・軽量品にコンバージョン完了
デュアルマス・フライホイールのダメージからどう抜け出すか?が前回の課題でした。 純正品は16万円...
MCB 前後をアバルトに取付
モーションコントロールビームforアバルト595MCB(モーションコントロールビーム)をアバルト595に装着です。MCBの装着頻度は依然と多く...
188プントHGTはステアリング機構の修理
タイロッド・タイロッドエンドの交換ですスタック製タコメータを取り付けたプントHGTは、試運転の際にステアリングフィーリングに違和感を...
LASER EXAMINERを活用しています
点検整備の際の診断TOOLとしてTEXA LASER...