アバルト595 アドレナリン全開仕様出力変化は集大成の結果です 2020年06月04日 色々と進めてきたアドレナリン全開仕様が、作業後の出力測定を出来る準備が整ってきました。 https://www.redpoint.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/613002457.445358.mp4 作業前のグラフ そして、作業後 エンジン出力の出方がまるで変わっています。 https://www.redpoint.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/613002457.021228.mp4 サスペンションも煮詰めていますので、試運転を行い状況の変化をじっくりと確認します。 Written by Hashimoto 関連記事2020年3月12日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレインデュアロジック・セレスピード関連アバルトアバルト500Cは13万キロを手前に各部のリファインがスタート 2度目のお預かりをさせて頂くアバルト500Cです。前回は基本的な整備を施工させて頂き、走行距離...2019年1月18日 工場通信プジョー何気ない作業風景プジョー208のSessAブレーキパッド&ローター交換 整備中のプジョー208は、ブレーキ整備を進めております。冬期の融雪剤での走行が多かった様で、錆対策...2021年9月12日 工場通信サスペンションアバルトアバルトの足廻り診断結果が。。! 週末にお預かりした、サスペンション整備でご入庫のアバルトです。 以前より足廻りについてはお話...2024年1月8日 工場通信プジョーシトロエンフィアット何気ない作業風景BERLINGOが商用車マスクになりました 7人乗りのベルランゴを使用したフロント外装変更が進んでいます。幾多の難問をに乗り越え外装廻りが出来...2024年7月29日 工場通信フィアットアバルトMCBABARTH695のカスタム進行中 新車乗り出しよりサスペションの変更など行わせて頂き1年経過、更なる高みを目指しモーションコントロー...2020年12月20日 工場通信フィアットオリジナルパーツサスペンションアバルトフレーム降ろしたらセットの作業アバルト・ロワアームブッシュ トランスミッションの搭載を終え、サブフレームの洗浄も終え、フレームボルトの対策も終えました。こ...2014年1月24日 トピックス中古車情報: RENAULT Lutecia RS F1 TEAM Limited メンテナンスファクトリーであるレッドポイントがお薦めする中古車は、その車を整備...2020年8月6日 工場通信何気ない作業風景エンジンが始動したツインエアーは整備開始です エンジン不始動な状態から復活したツインエアーです。自力で走行可能となり、これより整備を開始しま...2019年6月9日 工場通信ルノーサスペンション(異音)サスペンションエンジン&ドライブトレインルノーカングー1 クラッチ交換作業の開始です。 カングーの5MT車、クラッチペダルが激重な状態で入庫した車両です。購入後間もない車両との事で、...2024年6月3日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレインLSD破損!?クリオ2RSの修復作業 サーキット走行中に駆動力が無くなり、自力走行を出来なくなった...2018年11月6日 工場通信プジョー何気ない作業風景プジョー106のインジェクター交換 エンジン不調のプジョー106は、診断の結果、不定期に一気筒噴射ノズルが適正な働きをしない様です。早...2020年6月21日 工場通信プジョーシトロエン何気ない作業風景役立つ工具シリーズプジョー207 エンジン性能復元作業 各部の整備をご依頼のプジョー207は、エンジン性能も気になる状況です。本来の性能を取り戻す為にエン... 工場通信 トップへ戻る