今日のREDPOINT 2018/01/12 ① 2018年01月12日 昨年より長期間お預かりしていました、プジョー306N5 S16 ようやく着手です。 鈴鹿でF1が開催された頃に入庫していましたので、かれこれ何ヶ月でしょうか。 部品が揃いましたので、開始です。 シリンダヘッドとブロックの間を通るエンジンオイルのラインと、冷却水路が繋がっているトラブルです。 なかなか大変な内容になります。 修理後は、今まで以上に元気なエンジンに仕上がるでしょう。 関連記事2020年1月24日 工場通信フィアットフィアット500はラジエターの交換 車検整備でお預かりしましたフィアット500はラジエターの交換を行いました と言っても水漏れを起こ...2023年2月26日 工場通信V-UP16MSAアバルトアバルト595 点火系統強化作業 メンテナンスやカスタマイズなど多種多様な作業でお預かり中のアバルト595は、後に控えるタイミン...2022年4月10日 工場通信プジョーシトロエンフィアットアルファロメオルノーランチア何気ない作業風景124スパイダー役立つ工具シリーズタイヤサービスアバルトアルピーヌブレーキ整備新しい診断方法LASER EXAMINER 車の消耗部品を目視で判断して行う事は大切な作業です。更に正確にそれが瞬時に数値化出来る新しいTOO...2023年3月15日 工場通信ルノーSessA(ブレーキパッド)何気ない作業風景新型kangooはSessAブレーキパッド製作スタート 新しい車が入庫するとどんなブレーキパッドが使われているか気になります。新型kangooは新形状のブ...2017年3月30日 トピックス新発売のタイヤが入荷 この春、新発売のMICHELINタイヤが届きました。サイズは19・20インチの大径サイズのみですが...2024年12月31日 工場通信ルノー何気ない作業風景EDLCカングー3 [7EDC 1.3ターボ] とEDLCのマッチング検証 弊社のデモカー カングー1.3 ターボ にEDLC BOX GAIN DRIVE...2020年2月22日 トピックス年度末の慌ただしさが始まっています ありがたいことに車検や点検でのお預かりも多くなり、工場の方も慌ただしく作業を進めています。 ...2025年4月16日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレインセレクタボックス・オイルシール打ち換えPANDA 100HP ミッションオイル漏れの修理 クラッチの状態が想定外の結果であった、パンダ100HPの作業を続けています。 車輛のチェック...2014年10月3日 工場通信何気ない作業風景ブレーキパッドにおけるマイナートラブルの対処 こんな経験ありませんか? 雨降りが続く中、野外保管の車を動かそうとした際に、パッドがロータに張り...2024年8月28日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレイントラブル事例カングー2の壮絶な異音の原因は? 猛暑続きの今年の夏、連日の40度近い最高気温に不思議と身体が慣れてきました。 不思議と食欲減...2021年7月7日 工場通信フィアット何気ない作業風景エンジン&ドライブトレインプントHGT GF-188A1 各部のメンテナンス開始クラッチ油圧系統のメンテナンス プントHGTは、クラッチ関連の油圧系統の消耗品交換を行います。 クラッチ操作系統の部品には、...2020年10月18日 工場通信ルノーオリジナルパーツサスペンションルーテシア3RS リジットメンバーの装着 ルーテシア3RSにお乗りの方から、広範囲に注目を集めている「リジットメンバー」の装着です。この... トピックス トップへ戻る