今日のREDPOINT 2018/01/12 ① 2018年01月12日 昨年より長期間お預かりしていました、プジョー306N5 S16 ようやく着手です。 鈴鹿でF1が開催された頃に入庫していましたので、かれこれ何ヶ月でしょうか。 部品が揃いましたので、開始です。 シリンダヘッドとブロックの間を通るエンジンオイルのラインと、冷却水路が繋がっているトラブルです。 なかなか大変な内容になります。 修理後は、今まで以上に元気なエンジンに仕上がるでしょう。 関連記事2022年12月12日 工場通信フィアットアルファロメオエンジン&ドライブトレインアバルトアバルト&フィアット・アルファのウォータポンプについて考える エンジン内部で冷却水を循環させることが役割のウォータポンプ。 画像のウォータポンプは、タイミ...2016年11月18日 工場通信フィアット何気ない作業風景ムルティプラのブレーキキャリパをオーバーホールします。 これまた悲しいことに、ムルティプラはブレーキキャリパのシールキットが純正供給されません。 キャリ...2019年9月17日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレインアバルトABARTH500 (アバルト) タイミングベルト今回交換して良かった~! 車検整備での作業を進行中のアバルト500です。2度目のタイミングベルトを今回施すべきか、来年...2022年2月5日 工場通信カーボンクリーニングエンジン&ドライブトレインアバルト695RIVALE 鋭く吹け上がる素敵な状態に!ステージ3メンテナンスによる良い結果を残せました 695リヴァーレは、継続検査の車検整備と合わせてのステージ3メンテナンスを一通り完了しました。...2021年6月9日 工場通信フィアットオリジナルパーツエンジン&ドライブトレインツインエアー パンダ エンジン換装水廻り強化も合わせて エンジンの換装を行い、各部の組み付けを行っています。ウォータホース関連は全て新品に組替えるので...2023年11月14日 工場通信ルノーオリジナルパーツサスペンション(BILSTEIN)おっと!ショック抜けてる!この判断を的確に行えるのはとても強みであります 車検整備でのお預かりをさせていただき、今回のプランを決める為の拾い出しをスタート。 実走での...2022年2月11日 レッドポイントパーツFIAT ⁄ ABARTHSessA ノンダストブレーキパッド for ABARTH124spider ABARTH124spider用のブレーキパッドの案内です。 フロントにbremboキャリパ...2019年10月25日 工場通信フィアットサスペンション(BILSTEIN)サスペンションオリジナル整備「Stage-1メンテナンス」エンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスブレーキ整備フィアット ムルティプラ リフレッシュ作業の開始です。PART.1 中古車としての販売が決まり、これから各部をリフレッシュすべく整備を開始します。 永く、安...2023年11月8日 工場通信サスペンションSessA(スフェリカルアッパー)アバルトアバルト695オリジナルサスペンションをセットアップ アバルト695にお乗りのお客様より、オリジナルサスペンションの組付けをご依頼頂きました。 車...2022年2月10日 工場通信アルファロメオリジカラ・パフォーマンスカラー連載版リフレッシュメンテナンス147はフレームの組付け時にリジカラの導入 トランスミッションの搭載~オルタネータの交換を終えた...2022年3月29日 工場通信フィアット何気ない作業風景デュアロジック・セレスピード関連ディアロジック車の定期メンテナンス デュアロジック作動オイルSessAマキシクリア交換 フィアット500の多くを占めるデュアロジックト搭載車ですが、販売台数が増えると同時に点検やメンテナ...2021年10月21日 工場通信プジョーエンジン&ドライブトレインRCZは 整備性の良い環境で水廻りの作業を進めます テンロクターボの泣き所とも言える、エンジン冷却系統の整備を同時に進めて参ります。 ウォータポ... トピックス トップへ戻る