今日のREDPOINT 2018/01/12 ① 2018年01月12日 昨年より長期間お預かりしていました、プジョー306N5 S16 ようやく着手です。 鈴鹿でF1が開催された頃に入庫していましたので、かれこれ何ヶ月でしょうか。 部品が揃いましたので、開始です。 シリンダヘッドとブロックの間を通るエンジンオイルのラインと、冷却水路が繋がっているトラブルです。 なかなか大変な内容になります。 修理後は、今まで以上に元気なエンジンに仕上がるでしょう。 関連記事2017年8月9日 工場通信プジョーオリジナルパーツエンジン&ドライブトレインターボパイプ残りは数セットとなりました。208GTIへの注意点 残りわずかとなりました、放熱加工ターボパイプ for 1.6THP...2018年9月3日 工場通信オリジナルパーツV-UP16MSA何気ない作業風景エンジン&ドライブトレイン入庫車両の見積もりを開始しています PART.1 土曜日の入庫車両の見積もりを行うための事前点検を行います。 入庫台数が多いので、抜粋してご紹...2018年5月18日 工場通信サスペンション(BILSTEIN)サスペンション整備以外のオプションメニュー何気ない作業風景フロントサスペンションについて考えています。 CLIO3 RS用の BILSTEIN B14を性能アップさせることが出来ないか?を思案中。 ...2019年9月19日 工場通信フィアットアバルトブレーキ整備ABARTH 500C (アバルト595) ブレーキパッドの減り過ぎには要注意です 水回りの整備と、ステージ1メンテナンスを終えましたので、お次はブレーキ系統の整備へと進みます。...2022年12月4日 工場通信ルノーライティング関係ヘッドライトを新品に交換ルーテシア3RS 灯火類をLEDにコンバート 定番作業のヘッドライトリフレッシュでは無く、今回は新しいヘッドライトへと新調する作業を行ってい...2018年8月9日 レッドポイントパーツFIAT ⁄ ABARTHABARTH500用ライトウエイトクラッチSET ABARTH500用の軽量フライホイールのサンプルのご案内です。デュアルマス構造のフライホイールを...2021年7月2日 工場通信フィアット何気ない作業風景500TwinAirは水回り予防整備でサーモスタット交換 フィアット500で多く発生する水漏れトラブルの予防の為、クーラントタンクの交換とサーモスタ...2020年9月3日 工場通信フィアットサスペンション(異音)エンジン&ドライブトレインアバルトアバルト595 軽量フライホイールの組み付け始めます 今週はハードワークが非常に多いです。月曜日から同様にフライホイールの作業を行い、火曜日も連チャ...2025年9月16日 工場通信プジョーシトロエンDSトラブル事例トラブルシュートの週間でしたDS3エアコン作動不良 今週は様々な内容のトラブルシュートに向き合う事が多かったです。 時間の計れる作業とは異なり、...2025年2月20日 工場通信エンジン&ドライブトレインDSDS3 HN01 ターボ タイミングベルト作業開始 先日のカクタス HM01 NAエンジンに続いて、今回はターボエンジン3気筒 HN01...2020年3月29日 工場通信ルノー何気ない作業風景ルーテシアⅢは、燃料ポンプ交換 フューエルポンプの作動音がおかしいルーテシアⅢRSは、予防交換の為、ポンプの交換を行います。 ...2016年7月2日 トピックスO・Zリリースのフロワマット 新車購入時に車に合わせてフロワマットを新調する事は当たり前ですが、走行距離や経年経過でフロワマット... トピックス トップへ戻る