新型トレントが届きました。 2019年02月14日 工場作業で欠かせない、パーツ洗浄機トレントの新型が届きました。 定期的にメンテナンスをしている道具ですが、新型に変更されている事も有り、旧型からの入れ替えになります。 分解作業に欠かせないクリーニングに活躍してもらいます。 関連記事2021年2月4日 工場通信車検入庫のミニはヒーターコアの交換作業です。 車検で入庫中のミニは水漏れのためヒーターコアの交換をしました。 抜き取ったヒ...2021年4月8日 工場通信レデューサーアバルトアバルト595の乗り易さとフィーリング向上にはコレアバルトニュース 装着率の高いパーツ「レデューサー」は、取扱い開始から10年程の期間が経過していました。10年ほ...2021年7月21日 工場通信ルノーSessA(ブレーキパッド)何気ない作業風景twingoゴルディーニは ブレーキメンテ 大変コンディションの良い、twingoゴルディーニは、ステージ3メンテナンスとブレーキのパッド変更...2022年4月25日 トピックスLASER EXAMINERを活用しています 点検整備の際の診断TOOLとしてTEXA LASER...2018年10月16日 トピックスフレンチブルーミーティングに向けて準備も作業もてんてこ舞いです 今週末20日21日は車山高原スキー場で開催のフレンチブルーミーティングに 出店参加します。 レ...2019年3月29日 工場通信ルノー整備以外のオプションメニュールノーカングー2のリヤセクションに断熱フィルムシルフィードの施工 ファミリーユースに最適なカングーにシルフィード・ウィンドフィルムの施工を行いました。 ...2022年6月21日 工場通信プジョーエンジン&ドライブトレイントラブル事例プジョー206 1.6 XS はミッションオーバーホールベアリングがとても傷んでいました 走行中の異音について、原因を調査するとトランスミッション内部からであると診断し、オーバーホール...2024年2月29日 工場通信フィアット何気ない作業風景アバルト500スポーツ納車整備の際にひと手間 錆有り錆無しどちらがお好みでしょう。走行距離が少ない車両でもホイールハブ面錆にご注意下さい。使用過...2019年4月16日 工場通信フィアットオリジナル整備「Stage-1メンテナンス」何気ない作業風景役立つ工具シリーズサーモグラフィが有効です 健康体の車両を維持するために必要不可欠な整備にステージ1メンテナンス(充電回りの整備)をご案内して...2013年9月6日 工場通信シトロエンルノーレデューサーレデューサ、やっぱり最高! 今週は本当にサスペンション週間です。 ようやくひと段落ついた感じです。 レデューサの装着ご...2018年5月15日 工場通信レデューサーオリジナルパーツ取付概要関連124スパイダーABARTH124spider レデューサKIT完成形 出来ました! 先日お知らせしました、124のレデューサですが、煮詰めて進化しました。 この度メンテナンスで...2018年11月9日 工場通信何気ない作業風景クラシックミニのメンテナンスを行っています 12ヶ月点検で入庫していた1000ccミニのアッパーアームをリビルトしました。 クラシッ... 工場通信 トップへ戻る