うっ!ドアが開かない。。。部品の破損かと思いきや。 2019年11月06日 社用車の白カングーが突然、外からドアが開けられなくなりました。。。 ドアハンドルの開閉機構が壊れたのかな。。。部品注文かな。。。と思いながら分解すると。 カングーのアウターハンドルのリンケージは、調整式でした。 つまり、機械的に遊びが増えてしまったことにより、ドアが開くまで開閉機構を引っ張れなくなっていました。 調整機構を外し、遊びを取っての組み付け治しを行います。 これで外からドアが開くようになりました。安心安心。 Written by Hashimoto 関連記事2021年3月19日 工場通信フィアットオリジナルパーツサスペンションSessA(スフェリカルアッパー)15インチにオリジナルサスの組付け乗り味最高です フィアット500S...2020年5月11日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズ可変バルブタイミング機構について考えるVVT制御とデューティ比の関係 「可変バルブタイミング機構」 様々な車に装着されている、エンジンの燃焼効率・出力・トルク...2021年8月8日 工場通信サスペンション何気ない作業風景アバルトABARTH595サスペションの性能診断モーションコントロールビーム装着 モーションコントロールビームの装着をご依頼のABARTH595は、SDLサスペション診断にてリヤサ...2016年1月7日 工場通信何気ない作業風景本日7日より新年の営業を開始しました あけましておめでとうございます。 2016年も宜しくお願いいたします。 長期休暇を終え、心...2020年3月22日 工場通信何気ない作業風景エンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズアナログな点火システムをエンジンアナライザで整備 キャブレターが備わるエンジンには、点火システムにディストリビュータが装着されている事が多く、そ...2022年6月15日 工場通信ルノーサスペンショントラブル事例サスペンションリファインの続きルーテシア3RS スプリング折損発覚 テンポ良く足廻りの組替え作業を進めていたルーテシア3RSです。 ダンパーの組替えを行って...2023年7月7日 工場通信整備以外のオプションメニューアバルトマニュアル・アバルトのシフトフィーリング向上に◎! 手で触る個所の感触が良くなると、嬉しい気持ちになるのはクルマ好きの性。 アバルトのシフトフィ...2023年7月27日 工場通信フィアット何気ない作業風景アバルトFIAT500のタイミングベルト交換 ベルトのひび割れが多く危険な状態でした フィアット500のタイミングベルト交換を行いました。 以前よりABARTH500の整備を...2020年5月17日 工場通信シトロエンサスペンション何気ない作業風景CITROËN C2 VTSは クラッチ整備と足回り作業です シトロエンC2は、走行を10万キロを越えて、クラッチを踏む踏力も増え、ディスクの残りが気になる時期...2021年5月30日 工場通信ルノー何気ない作業風景ルーテシアⅢRSは ステアリング交換momo M41 普段より様々な整備作業をご依頼頂いております、ホワイトカラーのルーテシアⅢRSは、ステアリングホイ...2023年1月29日 工場通信フィアットブレーキ系統強化作業アバルトステンメッシュブレーキホースはアバルトだけじゃ無いですよツインエアーチンクのブレーキライン変更 アバルトでは度々使用する「ステンメッシュブレーキホース」です。 アバルトのみならず、その他の...2023年2月8日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレインブレーキ整備FIAT600=セイチェント なんだか全体に疲労気味でした 激レア車?フィアット・セイチェントが入庫しています。 久々に見させて頂いたのですが、色々とお... 工場通信 トップへ戻る