オリジナルパーツ

ツインエアーにお勧めパーツその② レデューサの取付
ツインエアーエンジンを搭載したお客様に、ぜひご利用頂きたいパーツのひとつ レデューサを取り付けます。 レデューサの知名度は既に広く、すでに説明が不要な域であると認識しています。 どんなエ...

ツインエアーにお勧めパーツその① シリコン・ターボホース
経年劣化による影響から、ターボエンジンの重要部品「ターボホース」に亀裂が入ることが 多いのがツインエアーエンジンです。 その対策として、少しでも質の高い物を、少しでも安価に。という思いで開発し...

フィアット500Sは、ビルシュタインB14を盛っての組み付けです
フィアット500 S にビルシュタインB14の組み付けです。 そのままの組み付けではなく、少し手を加えての組み付けを行います。 今回のお客様の要望としては、車高の大幅なダウンを望まれません...

中古車整備のスタートです。ルノースポール・ルーテシア3RS PART.1
中古車として販売の決まったルーテシア3RSの、納車整備を開始しました。まずは定番のベルト廻りの作業から始めます。 用意した部品は クーラントタンク・サーモスタット・ウォータポンプ タイミング...

CITROEN DS3 (シトロエンDS3) 軽量フライホイールの作業の開始です
ムルティプラの大物作業が一段落しましたので、作業着手の順番待ちをして頂いていた シトロエンDS3スポーツシックの作業に着手します。 走行距離こそは少ないですが、軽量フライホイールの...

こんなアシを待っていた!ABARTH500 595&FIAT500 完全新設計 オリジナルサスペンションKIT 完成です
自信作が仕上がりました! 以前に告知をしました、アバルト用のサスペンションキットが製品完成&取付完了です。 「今回のサスペンションキットのポイント」 街乗り快適気持ちがよく、どっ...

FIAT 500C (フィアット500C) ステージ1メンテナンス・レデューサ・V-UP16 1.2チンクは この3点SETで体感効果バッチリです!
フィアット500Cが3点セットの作業で入庫しています。 3点セットとは ステージ1メンテナンス レデューサー V-UP16 基本整備と用品を絡ませた作業の組み合わせです。 ステージ...

RENAULT MEGANE 3RS(メガーヌ3RS)タイミングベルトの交換
ルノーメガーヌ3RSはタイミングベルト交換での入庫です。 ちらりと移るオレンジ色のブレーキパッドは、当社オリジナルのSessAブレーキパッドです。 低ダストがウリですが、制動力に不満の声が...

FIAT500C 1.2 (フィアット500) 点火系強化でMSAの取付
このところ、点火系強化のご要望が再び高まっています。 連日の様にV-UP16を取り付けていましたが、今回はV-UP16を既に装着済のお客様からのご依頼でMSAの追加取付です。 V-UP16...

PEUGEOT208GTi(プジョー208)ターボパイプ+V-UP16+OA1000
OZホイールが目を引く208GTiは、エンジンフィーリングを上げる作業を行います。 オリジナルターボパイプのラスト1セットが見つかりまして、取付けとなりました。 それと合せて、V-UP16...

ABARTH124 spider(124スパイダー)ナンバーステーで位置と角度を変更
アバルト124スパイダーのナンバープレートの取り付け方をカッコよくするアイテムです。標準の装着位置は、フロントグリルを上下両方ともに塞いでしまうという悲しい事実が否めません。 ぺタッと、スタ...

RENAULT Lutecia3RS(クリオ3RS) タイミングベルトやプーリーなどの作業
ルーテシア3RSは、タイミングベルトの交換を行いますので、まずはクーラントの抜き取りから始めます。 抜き取ったクーラントを、クーラントテスタで測ってみましょう。 不凍温度:マイナス10℃で...

RENAULT MEGANE3RS(ルノーメガーヌ3RS)のブレンボキャリパーのオーバーホール
FF最速レベルのメガーヌ3RSは、継続検査の車検整備でのお預かりです。モータースポーツも楽しまれるユーザー様ですので、ブレーキメンテナンスを念入りに行う事にしました。 ブレーキシステムの発する熱...

ALFAROMEO ジュリエッタ (アルファロメオ) タイミングベルトの交換 ベルトのヒビが。。。 &ウォータホースジョイントも劣化です
今週はジュリエッタの入庫量が多いのです。こちらのジュリエッタは先日、初回の点検をご依頼頂きましたお車です。 最近はご新規様のお車を、いきなりお預かりさせて頂き見積り~整備を開始するという流れでは...