またまた急患!フロントダンパーがパンクしたFIAT500 2018年08月03日 足廻りから不安を感じるくらいの盛大な音がする。。。 っと言うことでレッカー入庫しましたFIAT500です。 確かに音の発生は凄いです。 少し動かしただけでもゴトゴトと、怖い音が出ています。 サスペンションテストを行うと。 左のフロントが完全に機能していません。 ショックアブソーバ側を目視すると。 「むむむ?」 何やらいやな予感がしてきました。。。。 分解点検を開始します。 関連記事2019年3月14日 工場通信何気ない作業風景タイヤサービス夏タイヤへの変更が始まってます。 3月中盤、気温が暖かったり寒かったりはっきりしない天候ですが、冬タイヤから夏タイヤへの変更作業が始...2018年8月26日 工場通信アルファロメオエンジン&ドライブトレイン実走25000キロの156TS はタイミングベルトの交換です 先日話題を呼んだ...2023年2月3日 工場通信ルノーオリジナルパーツブレーキ整備車を買ったらまずはここから メガーヌ4RSSessA低ダストブレーキパッド交換 新車が納車されたその足で来店いただきましたMEGANE4RSはブレーキパッド交換をおこない...2024年3月14日 工場通信エンジン&ドライブトレインアバルト降ろして判明!レリーズシリンダの損傷具合 軽量フライホイールへの交換の為、各部の分解が進行中のアバルト595 MTA...2018年6月25日 工場通信V-UP16アバルト500乗りの方々にブレイク中!V-UP16 もはや定番商品となっています、V-UP16 です。 アバルト500に連日の取り付けを行っています...2018年3月14日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景エンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズジュリアGTV エンジン点火系統の整備 納車前の整備が大詰めになってきました。 先日のコーティング作業を終え、フロントグリルやバンパ...2023年8月16日 工場通信フィアットオリジナルパーツサスペンション何気ない作業風景アバルトMCBABARTH595は定番アイテム組付け作業 ABARTH・FIAT500系のユーザー様のカスタムに関する意識の高さに頭が下がります。タイヤホイ...2023年3月19日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスアバルト補器類を組付けて、グングンと進行中!だいぶ形になってきました。 シリンダヘッドを搭載し、タイミングベルトを組付け、補器類を交換したり、清掃したり、組付けたり。...2018年3月26日 工場通信ルノーサスペンション連載版リフレッシュメンテナンスSessA(スフェリカルアッパー)RENAULT WIND ワクワクする作業スタートしました 国内でのレア車 ルノー...2020年6月24日 工場通信役立つ工具シリーズ整備機器に対して思う事クラシックボッシュ整備機器 診断機・SST・整備機器の多さが自慢の当社ですが、各用途別に様々なツールを持ち合わせています。...2021年6月29日 工場通信フィアット何気ない作業風景4輪トータルアライメントADASFIAT500Xは アライメント調整とADAS作業 各部メンテナンス作業でのFIAT500Xは、中古車を購入されて間もない車両です。ボディのメンテナン...2021年12月19日 工場通信ルノーオリジナルパーツサスペンションクリオ3RS RB7はサスペンションメンテナンス タイミングベルトの交換を終えたクリオ3RS... 工場通信 トップへ戻る