3年目のDS3のアライメント調整 2019年07月28日 新車より3年経過、継続検査も終わり、以前より足廻りが気になっていたDS3オーナー様より4輪アライメントの調整作業を承りました。 各部の点検、走行テストを行い、現状を確認させて頂きます。走行中ハンドルセンターが定まり難くタイヤの摩耗状態が気に成ります。 SDL診断も行い、早速アライメントリフトに載せ測定開始です。 リヤの左右差が多いのが気に成ります。左右差を出来る限り揃えます。 タイヤエアーも調整、動きの良い足廻りになりました。 関連記事2020年7月13日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景アルファ156JTS 初回整備が始まりました走行4万キロ台の上玉です 先日、初診点検を施工しました156の作業方針が決定しましたので、作業のスタートとなりました。い...2018年3月12日 トピックス遠方からご来店いただくお客様へ 私たちレッドポイントは、『お客様が大切にしている愛車のコンディションをしっかり整え、そのク...2024年3月14日 工場通信エンジン&ドライブトレインアバルト降ろして判明!レリーズシリンダの損傷具合 軽量フライホイールへの交換の為、各部の分解が進行中のアバルト595 MTA...2023年1月28日 工場通信何気ない作業風景アバルト赤色アバルトF595は各部を観察中 ABARTH595のベースグレードが各部の仕様が変更されリリースされたF595、販売直後からカスタ...2014年1月22日 工場通信何気ない作業風景タイロッド不良..純正供給無し..こんな時は☆ 純正部品の供給が無い設定の箇所のトラブルにはいつも悩まされます。 生産終了という場面にもこのとこ...2018年8月11日 レッドポイントパーツFIAT ⁄ ABARTHクランクケース減圧バルブ レデューサー キット for Fiat 500 1.4 Fiat 500...2022年9月23日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスパンダ4X4 クラッチしっかり減っていました ペラペラなクラッチディスクの登場です。 10万キロ越え、これまでのクラッチ整備はおそらく皆無...2019年5月20日 工場通信プジョー何気ない作業風景役立つ工具シリーズ106のエバポレータークリーン エアコンから出てくる風がカビ臭い・生臭いと感じることなどありませんか? その原因の多くはエア...2014年4月26日 工場通信サスペンション古きもお任せ、ELANの足回り整備 定期的に足回り点検でご来店のLOTUS...2021年2月23日 工場通信ブレーキ整備ホイールシリンダーは定期的な交換が必要です。 フィアット500の下回りスチーム作業を行いました。 ドラムブレーキを...2023年10月31日 工場通信フィアットアバルトトラブル事例フィアット500&アバルト500 全車が対象15万キロ越えたら皆該当 走行中にタイヤの回転周期にラップし、異音がする。。 ご相談事項を基に試運転を行うと、確かに納...2022年11月5日 工場通信V-UP16MSAツインエアにMSAを DS5にV-UP16を力強い点火をお約束! 点火力アップの定番パーツ「V-UP16」と「MSA」をそれぞれの車に取り付けさせて頂きました。... 工場通信 トップへ戻る