ABARTH124サスペンション組み付け 2016年11月17日 ABARTH124の足廻りの組み付け作業を進めております。 バンプ・リバウンド調整式ショックを組み付け事前に設定したバネレートにて調整ダイヤルにて減衰変更を行います。フロント・リヤ共にバンプラバーを変更したり、セッティングを探っています。 早速、裏山へ試走、車高バランスの具合を画像にしました。 明日は、もう一度ショック外してバネレートの変更の為、コイルスプリングの交換を行います。 関連記事2014年10月29日 工場通信何気ない作業風景ABARTH500 右ハンドル用ブーストメーターブラケット装着 お客様からのリクエストの多い、ABARTH500 右ハンドル車用ブーストメーター位置変更のブラケッ...2023年8月7日 工場通信ルノーサスペンションメガーヌ2RS 足廻りの消耗箇所の改善とアップグレード クラッチ交換作業を進行しているメガーヌ2RSは、各部の分解に合わせて各部のリファインとアップグ...2022年5月15日 工場通信オリジナルパーツサスペンションSessA(スフェリカルアッパー)アバルトアバルト595 オリジナルサスの組み付け アバルト595にオリジナルサスペンションの組み付けをご依頼いただきました。 今回の仕様は、カ...2020年5月25日 工場通信プジョーエンジン&ドライブトレインブレーキ整備プジョー106S16 クラッチと同時に色々と施工 プジョー106S16は、継続検査の車検整備と合せて各部の整備のご依頼を頂きました。 当社では...2022年10月2日 工場通信V-UP16アバルトアバルト595に V-UP16の取付 ナイスなホイールをご装着頂いている アバルト595...2020年7月7日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景エンジン&ドライブトレインアルファミトのハブベリング交換クラッチと同時進行作業 クラッチのオーバーホール及びフライホイール交換と合わせて、ベアリング交換を行っています。 足...2020年8月3日 トピックス慌ただしい一週間のスタートです 怒濤の一週間のスタートです。先週末にお預かりしたお車や、持ち越しで長期お預かりの車両も一斉にス...2020年6月1日 トピックスかわいいデモカーが出張に出掛けます新作オリジナルパーツ開発 本日よりデモカー595がお出かけしました。 まだ何方様への告知もしていませんが、次なるオリジ...2024年4月2日 工場通信ルノーレデューサーV-UP16MSAトゥインゴ3のエンジン性能向上パーツを3種盛り! リヤエンジン・後輪駆動が魅力のコンパクトハッチバック「トゥインゴ3」にエンジン性能をグイッと引...2017年9月22日 工場通信フィアット何気ない作業風景エンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスFIAT PANDA 141 フルメンテナンスに向けての下準備 投稿が前後していますが、パンダリフレッシュの作業前の点検風景です。 エンジン機関廻りの整備も...2019年8月6日 工場通信フィアット何気ない作業風景パンダ4×4ディーゼルの車検整備 車検でお預かり中のパンダ4×4の車検整備を行っています。 右ハンドルであり一見すると...2021年6月9日 工場通信フィアットオリジナルパーツライティング関係パンダクロスLEDヘッドの続きこんなオチがあったとは。。 LEDヘッドライトの正常点灯の為に、SessA HID Plus... 工場通信 トップへ戻る