ルーテシア3RSのシフトフィーリングが悪い
コントロールボックスのスクリューに問題有りです


ルーテシア3RS にアルアルな事例。
シフトレバー操作時に発生する「パキパキ」音の発生。
私たちは直面していなかったので修理を試みる機会が無かったのですが、ようやく原因を探るときがきました。

その原因はここにありました。

画像は、車の下側から見上げた様子です。
場所はセンターマフラーの通過する箇所で、ヒートシールドの更に上側に位置します。

この内部の部品に不具合が発生すると、先程の症状に繋がります。
白色の樹脂部品を固定する、銀色のスクリューを確認出来ると思います。
黒色のベースプレートに対して、ビスで固定しているのですが強度が弱く緩んでくる様です。
一度緩みが発生すれば、増し締めは効果が無くなってしまいます。

締め付ける相手の樹脂のネジ穴が拡がってしまう為、締めれば締めるほど悪循環です。

白色の樹脂部品は、シフトレバーの動き(横方向)に対しての戻りの動きを再現するためスプリングのテンションが掛かっています。
緩んでしまう事で左右にレバーを動かした際に、動いてはいけない樹脂パーツが動くようになります。
その結果、異音が発生するという流れです。
画像を見ると分かりますが、ネジの効きが甘く長穴の中でスライドしているのです。
ここは本来固定されていなくてはいけないと言う事になります。

修理するには、コントロールボックス本体を交換する様ですが、それなりに金額が必要になります。
樹脂パーツの固定さえ出来れば問題は無くなるので、方法を考えてみました。

まず、樹脂パーツを外します。
そうすると見えてくるのが、拡がったビス穴です。

その穴を利用し、更に穴を拡大します。

次に、オーバーサイズのタップを通します。

面取りを行います。

そこに、ナットサートを埋め込みます。

これで、ネジ山の用意が整います。

そこに、先程の樹脂部品をM6サイズのボルトで固定します。

これにより、確実な締め付けが可能になりました。

 

車検整備お預かりしていたお車の最終仕上げに、今回の作業を行ってみました。

お待ち頂く間に施工可能な内容ではありませんが、メンテナンスでのお預かりの際にはご対応が可能です。

シフトフィーリングに違和感を感じられる場合は、ご相談下さい。
Written by Hashimoto

関連記事