シトロエンC3は タイロッドエンド不良 2020年10月06日 走行5万キロ前のシトロエンC3は、継続検査での入庫です。走行中のカタカタ音が気になり、事前の車検見積りの際にタイロッドエンドの不良を確認しました。 https://www.redpoint.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/10/623369864.458944.mp4 https://www.redpoint.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/10/623369864.148444.mp4 車両の現状を把握する上で、五感を使っての診断を心がけてます。 関連記事2018年12月12日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレインクリオ3RS サーモスタット原因のオーバークール そういう時期なんですね このところ、取り上げることの多いクリオ&ルーテシア3RSですが、サーモスタットの不具合も非常に多く...2018年3月22日 トピックスプジョー・シトロエン1.6L THP エンジン搭載車、注意して下さい。 走行距離の増えてきた作業208やDS3のメンテナンス入庫が増えています。車種ならではの重要整備は、...2022年12月2日 工場通信アルファロメオMCBエクステリア・板金塗装アルファミト ver.2022今MiToが新車で出たら間違いなくこんな感じ アルファロメオ・ミトのフロントグリルのカスタマイズを行いました。 ミトのグリルには、横バーの...2020年10月26日 工場通信アルファロメオブレーキ整備アルファロメオ156 ブレーキ系統の整備キャリパーオーバーホールも交えて 1台の車に永く乗るうえで、大切な整備のひとつにブレーキの性能維持が挙げられます。パッドやロータ...2020年6月16日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景ジュリエッタのエアコン修理 車検でお預かりのジュリエッタはエアコンの効きが悪いという事でエアコンメンテナンス機器ACS...2024年7月5日 工場通信プジョーエンジン&ドライブトレイントラブル事例プジョー・パルトネールの燃料ポンプ交換 パルトネールは「エンジンが始動しない」という事で、レッカー搬送によるご入庫でした。 調べを進...2021年2月14日 工場通信何気ない作業風景クラシックミニの整備部品交換のみでは終わらないのがお決まり 先週からクラシックミニが2台入庫中の為、普段とは異なる作業を行う事が多いです。部品交換を行いな...2024年8月22日 工場通信ルノーカーボンクリーニングオリジナル整備「Stage-1メンテナンス」トゥインゴRS エンジン性能がすこぶる復活! 初めてのお預かりをさせて頂き、様々な箇所をリフレッシュを施行させて頂いた トゥインゴ2RS...2024年2月27日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレインミッションO/Hを終えたが、タイベルの追加作業! ギヤボックスのオーバーホールを終えたルーテシア3RSです。 作業進行中にふと気になりまして「...2018年7月10日 工場通信ルノーカーボンクリーニングエンジン&ドライブトレインブレーキ系統強化作業モンスター出来上がりました。 すでにモンスターオーラを放つメガーヌ・エステートGTです。 最近は本当に車を見るときに目の行...2020年3月11日 工場通信プジョーシトロエン連載版リフレッシュメンテナンス定番の週1化 本日も106のヒーターコア交換作業を行いました。初期型106(メータパネルがブラックのタイプ)...2021年2月7日 工場通信何気ない作業風景エンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズクラシックミニと正しく整備に向き合うクラシックボッシュを使った予防整備 当社に入庫する車の中で、キャブレタ装着車はめっきりと減ってきました。20年くらい前はミニやその... 工場通信 トップへ戻る