ルーテシア3RS ノーマルサスペンション復元作業


ルーテシア3RSは、サスペンションの性能低下を復元する作業の開始です。

ルーテシア3RSのショクアブソーバ(ダンパー)は、著しい劣化を現すことは少なく、違和感を感じる程度の劣化である事が多いです。
中古車を購入された場合ですと、その性能が正しいのか否か悩む方も多いと思います。
また、ダンパーが悪いのか、周辺環境が悪いのかの特定作業は熟知度を試される分野の感覚である為、数を知り、ノウハウを蓄積していなければ適格な判断と適切な整備のご案内が難しくなってきます。

今回は、作業前の試運転と合わせて行うBOSCH SDLテストにおいてフロントアッパーマウントの不具合とサスペンションダンパーの劣化を確認する事が出来ました。
長期に渡り部品の入荷を待つ事となりましたが、ようやく部材がそろいました。
同じ組み合わせの部品をお待ちの方もいらっしゃいますが、ご予約順という事もあり、今回はこちらのルーテシアの作業を行います。

用意したのは、フロント純正ダンパー・ナックルジョイント・リジッドメンバー・トップマウントです。

一目瞭然ですが、純正のポテンシャルを存分に発揮する事が狙いです。

アクスル機構を取り外し、作業を進めています。
アルミ地肌の汚れは後ほどクリーニングを行います。


アクスルジョイントは、大きなガタは現状ありませんが予防的な意味を込めて先手を打った交換を行います。

フロントダンパーの組み換えを行います。
使用しているツールは、FACOM製のダンパー交換用のベンチです。
随分と前から工場にはあったのですが、あまり使用されず片隅に追いやられていた物を昨年末あたりに清掃し、復帰しました。
使い慣れると便利なのですよね。なによりも安全に作業を行えます。

ダンパー性能低下の読みは正しかった様です。
縮み側の減衰はある程度正常ですが、伸びてくる際の復元力がありません。
途中で止まってしまいます。ガス圧に問題がある様です。

ナックルジョイントのボルトは、いつもの様に溶接ボルトにてスムーズに抜き取りを行う事ができました。
この方法で抜けなかった事がありません。

各構成部品も、素材感を活かし美しく仕上がりました。

サブフレームと、ボディを連結する部分にリジッドメンバーを組み付けます。

各ボルト類も点検と清掃を行い、組み付け準備を進めます。

良い感じに下準備が整いました。
この後は組み付けを行いますが、ブレーキパーツの新調も合わせて進行していきます。

全体的にコンディションの良いお車でしたのでスムーズに作業が進みそうです。
Written by Hashimoto

関連記事