切れても切れない便利なフューズ 2019年03月12日 先日お客様にご紹介しました、便利なフューズです。 私たちの業界では当たり前な商品ですが、一般ユーザー様にはあまり知られていない のかも?と思い、ご紹介です。 このフューズ、ブレーカー機能搭載しています。 定格以上の電流値が流れると、中央の赤色のツマミが飛び出し、内部を遮断します。 飛び出たツマミを押し込めば、復帰。 トラブルシュートの際に役立ちます。 5A~40Aまでを当社ではそろえています。 欲しい方は、言ってもらえれば注文しますよ。 関連記事2019年12月15日 工場通信フィアットオリジナルパーツサスペンション(BILSTEIN)V-UP16サスペンションSessA(スフェリカルアッパー)ブレーキ系統強化作業アバルトデモカーのサスペンションに着手します 乗って楽しいアバルトを提案したい思いから、お客様にご試乗頂けるデモカーアバルト595の製作を行っ...2019年1月16日 工場通信フィアットアバルトフィアット500 レカロに合わせて助手席をローダウン化 フィアット500のローダウンシートアダプタの取り付けですが、今回は珍しく助手席にのみの取り付けです...2024年4月27日 工場通信シトロエンエンジン&ドライブトレインDS3のエンジン性能復活作業これ、とても効く作業です 各部の整備の為、お預かりをさせて頂いている DS3...2023年9月25日 工場通信アバルトトラブル事例車から降りると ”ふわり” 漂うガソリン臭の原因は? 車検整備の為にお預かりをさせて頂いているアバルトは、車を動かして下車すると「あれ?ガソリン臭く...2021年11月24日 工場通信ルノー何気ない作業風景ライティング関係LEDヘッドライトバルブの選択とはどんな事か何を基準に選べばよいの? 先日エクステリアモディファイとヘッドライトリフレッシュを行ったルーテシアの作業風景です。 ...2019年3月13日 工場通信オリジナルパーツエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスアバルトエライことになってきましたぞ 今回、色々と手を入れたアバルト500です。 バンパーの取り付け前に、ダイナモ測定を行...2013年7月22日 工場通信電気を整備し、目で見て判る成果を出す! 毎度おなじみ...2024年7月23日 工場通信プジョーオリジナルパーツエンジン&ドライブトレイン208GTI 着々とリズミカルに進行中 「今、施工できることを一気に」その様なスタンスで作業を進めているのは、先日お知らせしました20...2020年5月21日 工場通信シトロエンオリジナルパーツエンジン&ドライブトレインプジョー・シトロエンの冷却系統の整備水漏れトラブル多発です フライホイールの作業を進めるDS3は、トランスミッションの不在状態で冷却系統の組替えも同時に行...2020年7月11日 工場通信フィアットオリジナルパーツサスペンション何気ない作業風景124スパイダーアバルトMCB検証第2弾 デモカー124スパイダー 約3週間の期間を経て、当社のデモカー124がアイシン精機より帰還しました。 アバルト500/...2019年9月5日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンス役立つ工具シリーズメガーヌ2RS クラッチカバーの仕上げ~タイミングベルトなど MEGANE2RS part.6 メガーヌ2RSは、クラッチカバーの最終調整を行います。メガーヌ2のクラッチカバーは、組み付けの...2025年7月10日 レッドポイントパーツFIAT ⁄ ABARTH新色ラリーレーシング!!ブレンボ対応 16インチ アバルト595.695 カスタムスペックOZホイール 7月1日 ABARTH/FIAT500用レッドポイントオリジナルOZラリーレーシングの新色の発売開... トピックス トップへ戻る