切れても切れない便利なフューズ 2019年03月12日 先日お客様にご紹介しました、便利なフューズです。 私たちの業界では当たり前な商品ですが、一般ユーザー様にはあまり知られていない のかも?と思い、ご紹介です。 このフューズ、ブレーカー機能搭載しています。 定格以上の電流値が流れると、中央の赤色のツマミが飛び出し、内部を遮断します。 飛び出たツマミを押し込めば、復帰。 トラブルシュートの際に役立ちます。 5A~40Aまでを当社ではそろえています。 欲しい方は、言ってもらえれば注文しますよ。 関連記事2020年11月8日 工場通信ルノー何気ない作業風景4輪トータルアライメントADASルノーMEGANE4のADAS作業 継続検査での入庫のMEGANE4は、4輪アライメント調整ご依頼頂きました。 測定作業...2014年5月5日 工場通信整備以外のオプションメニュー106S16の定番チューニングアイテム 106S16と言えば、コンパクトで軽量なボディに丁度良いパワーのエンジンですね。 オーナーの好み...2015年2月2日 工場通信フィアットランチアレデューサー取付概要関連ツインエアーレデューサにType-Cが加わりました。 フィアット系ツインエアーエンジンのレデューサに、この度...2025年1月22日 トピックスOZフラップステッカー・キャンペーンがスタートします Superturismo Aero(スーパーツーリズモ...2016年9月7日 工場通信プジョー何気ない作業風景プジョー106の排気漏れ修理 継続検査でお預かりのプジョー106ですが、キャタライザーとサブマフラーの付近の排気漏れの為、加修作...2019年2月11日 工場通信オリジナルパーツサスペンションSessA(スフェリカルアッパー)アバルトナイスなアバルト595が仕上がりました 先日施工ご依頼を頂きました、アバルト595が仕上がり、納車となりました。 ワンオフ受注生産品を取...2019年6月26日 工場通信フィアットオリジナルパーツサスペンション連載版リフレッシュメンテナンスSessA(スフェリカルアッパー)デュアロジック・セレスピード関連フィアット パンダ2 色々なメンテナンスのスタートです part.2 昨日お知らせしたパンダの続きです。 ロワアームブッシュがクタクタになっていました。走行距離を...2014年10月20日 トピックスV-UP16&MSAイベントまで1週間!V-UP16&MSA未体験の方、ご覧下さい 現代の車が、点火系統の見直しでこんなにも走りが変わるとは!、と思ったのが私達のV-UP16&&...2019年3月31日 工場通信エンジン&ドライブトレインエンジンの組み立てを始めました ハードワーク山盛りです。 こちらも先日の106同様に超長期間のお待たせ車両です。 今の...2020年6月20日 工場通信フィアットオリジナルパーツサスペンション連載版リフレッシュメンテナンスアバルトレアなチンクを仕上げて行きます-6 パールホワイト ツインエアー 左ハンドル AT リフレッシュ進行中のパールホワイトなツインエアーの作業です。 サブフレーム取付の前に、ロワア...2015年6月4日 工場通信アルファロメオサスペンション(BILSTEIN)SessA(スフェリカルアッパー)アルファロメオ ミト スフェリカルアッパー+SessAアジャスタブルサスペンション ベストマッチ! 当社のオリジナル車高調整式サスペンションキットを組み込み済みのアルファミトに、スフェリカルアッパー...2020年7月10日 工場通信プジョーオリジナル整備「Stage-1メンテナンス」連載版リフレッシュメンテナンスプジョー508 各部のリファインをスタートしましたステージ1メンテナンスの開始 ステージ3メンテナンスを進めながら、同時に「ステージ1メンテナンス」も進行します。 ステージ... トピックス トップへ戻る