ABARTH124spiderの幌 2017年02月18日 先日、124spiderのコーティングを行った際、幌の布地にも処理を行いました。日中に天気雨が降り、見事に幌に撥水が効いて良い感じです。 ボディコーティングの際に同時施工を行います。 関連記事2022年3月23日 工場通信タイヤサービス★☆☆値上げ前に滑り込み!タイヤ交換のご要望が増えています 3月・4月は各タイヤメーカーの値上がりが決まり、それに伴う交換ご依頼が増えています。 ミ...2015年3月26日 工場通信フィアットオリジナルパーツ何気ない作業風景SessA(スフェリカルアッパー)デュアロジック・セレスピード関連フィアット500ツインエアー 足回りやクラッチ・デュアロジックなどなど ツインエアーエンジン搭載のフィアット500デビューしたのは、つい先日?と思っていましたが、 既に...2022年12月12日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景ALFATTA GTは点火ポイント交換 エンジン始動不良の古いALFAは点火不良の為、点火一次・二次廻りのリフレッシュ作業を行いました。 ...2013年9月20日 工場通信プジョーシトロエンレデューサー207&DS3 ノンターボ(NA)エンジン用レデューサ開発中 久々に新しいレデューサKITの開発を行っています。 プジョー207とシトロエンDS3の「NA...2022年12月5日 工場通信プジョー何気ない作業風景MCBプジョー208にモーションコントロールビーム検証中 マニアルトランスミッション車を中心に人気の衰えが無いプジョー208用にモーションコントロールビーム...2016年5月12日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレインアバルト500 ミッション分解やLSD フライホイール続編 本日はLSD組みつけの為に、トランスミッションの分解を進行しています。 走行距離の少ない車輌です...2022年8月25日 工場通信ルノー役立つ工具シリーズブレーキ系統強化作業ルノーWIND ブレーキ整備の続きキャリパピストン戻しのお手軽ツール 前後のブレーキキャリパをオーバーホールし、リヤについてはパッド&ロータを交換。前後のブレーキラ...2022年8月30日 工場通信ルノーレデューサーV-UP16ルーテシア3RSはレデューサ+V-UP16 12ヶ月点検にてお預かりをさせて頂いている...2018年8月25日 トピックス5008 GTにSessAブレーキパッドのフィッティング ご予約頂いていたブレーキパッドをプジョー5008GTに取り付けしました。 & ...2022年3月21日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレインデュアロジック・セレスピード関連ツインエアー のクラッチ作業続き クラッチ機構やデュアロジックの整備を進めている フィアット500...2016年9月27日 工場通信アルファロメオレデューサーV-UP16MSAアルファミトにおすすめパーツ3種盛りのご依頼です 久々にこの類の記事を作る気がします。 告知せずとも、お客様からのリクエストで取り付ける事が多い為...2019年5月25日 工場通信フィアットサスペンション連載版リフレッシュメンテナンスアバルト695マセラティ サスセッティングが決まりました 695-Part.6 KW製サスペンション・バージョン3のセッティングが仕上がりました。パンク修理・スペーサの取付・... 工場通信 トップへ戻る