DS3レーシングにSessA低ダストパッド取付です。 2021年05月19日 スチーム洗浄を終えたDS3レーシングの前後ブレーキパッド、ディスクローター交換を行いました。 キャリパー、ディスクローターを車体から取り外して行きます。 構成部品は洗浄、点検、グリスアップを行います。 ブレーキホースなどに損傷、劣化が無いか確認しつつ組み立てを行います。 SessAパッドはダストの低減のみならずブレーキフィーリングの向上も期待できる当社イチオシの逸品です。 関連記事2021年6月12日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレインGRIPPER(グリッパー)機械式 LSDの組付けルーテシア3RS 軽量フライホイールも組付け 永らくお待たせしていた作業のひとつ。ルーテシア3RSに機械式LSDの組付けでお預かりです。 ...2022年4月20日 工場通信プジョーシトロエンエンジン&ドライブトレイン1.6ターボ DS3はバルブタイミング関連のメンテナンス 当社で新車をご購入頂いたDS3は、今回のメンテナンスのお預かりの際にカムトレイン周りのメンテナ...2022年4月19日 工場通信ルノーサスペンション(異音)カングーはゴトゴト音の改善作業 電装・水回りの作業を経て、試運転を行うとサスペンションから伝わる異音が耳につきました。 ...2024年3月6日 工場通信プジョーMCBコーナリングが気持ち良い!プジョー208 MCBのセットアップ プジョー208XYにお乗りのお客様より、12カ月点検のご依頼と合わせて...2024年9月24日 工場通信アルファロメオトラブル事例ジュリエッタQV 今夏2度目のトラブル症例 今年の夏の暑さに負けてか、ジュリエッタQVにおいて2度目のウォータポンプトラブルが発生しました...2018年12月20日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレインルーテシア3RS アクラポビッチ エキゾーストの取付 ルーテシア&クリオ3RSの王道マフラーと言えば アクラポビッチが最上位ではないでしょうか。 ...2023年9月19日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレイン快音 奏でる♪ついつい高回転で走りたくなる! 2リッター NA...2020年3月30日 工場通信プジョーオリジナルパーツサスペンションオリジナル整備「Stage-1メンテナンス」エンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスブレーキ整備プジョー106のリフレッシュ作業開始ですパーツの検品から始めます スチーム洗浄による各部の洗浄を終え、作業のスタンバイを終えていた106ですがようやく本格的な作...2021年12月18日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレインツインエアーチンクはいよいよエンジンの搭載火入れの儀式まで 補記類廻りの組替えを終え、エンジン・ミッションのコンプリートが仕上がりました。 画像は搭載後...2017年9月17日 工場通信フィアットオリジナルパーツ何気ない作業風景FIAT500対策サーモスタット増産中です。 FIAT500のサーモスタット部の破損による不具合発生が多い様です。エンジン冷却水の水漏れに気が付...2021年10月17日 工場通信オリジナルパーツエンジン&ドライブトレインアバルトスポーツ・エアクリーナと言えばコレ!BMC OTA&CDA お客様よりエアクリーナについてのご相談を頂く際には、コチラのBMC製をオススメしています。 ...2016年2月15日 工場通信整備以外のオプションメニュー何気ない作業風景シート換えるならレカロにしましょう RECARO、シートブランドとしてトップカテゴリーのブランドですね。 お値段も一流ですが、やっぱ... 工場通信 トップへ戻る