リフター・ヘッドライト・デュアルコンバージョン
ハロゲン→LED PWM→DC
プジョーリフターのヘッドライトをダブルでコンバートしました。
ハロゲンヘッドライトバルブ→LEDバルブに。
車両からの電源供給:PWM→DC電源に。
使用する部品は、BREX製 LEDバルブを使います。そして、PWMコンバータとしては SessA LED PLUSを用います。
当社では、リフター専用のLEDコンバージョンキットとして、コンバータとバルブロック用のパーツを用意しています。
まずは、ヘッドライト ロービーム側とハイビーム側をLEDバルブにコンバージョンします。
向かって右側はすでにLEDへのコンバージョンが完了した点灯状態です。
対して左はハロゲンの状態です。
明らかな色と光量の違いがわかります。
ハイビーム側の色温度を同時に合わせておく事で、インテリジェントハイビーム作動時に違和感なく路面を照射します。
この後、左右共にコンバージョンを終えます。
続いてはフォグランプバルブをイエローに。
これはお客様からのリクエストでした。
イエローバルブは、悪天候時の視界確保に有効と言うのは昔から有名な話。
何故かロービームやハイビームに使用すると車検には受かりません。。というおかしな規則が課せられています。
見やすいのだから良いと思うのですけどね。
おそらく、ライティングカスタムの度の過ぎた例が、法を変えるまでに至ったのだと思います。
高出力LEDバルブを正常に点灯させる為のコンバータを組付け、夜間の視界確保のお役に立てる高効率ヘッドライトシステムの完成です。
そして、イエローフォグにより悪天候の際の路面照射に違いを際立たせる事に成功。
トータルで視認性の優れたライティングシステムを構築できました。
リフター・ベルランゴのライティング作業はお任せ下さい。
Written by Hashimoto