124spiderのテールサイレンサー変更 2016年12月02日 新車を手に入れた時より、気になっていた、ABARTH124のテールサイレンサーデザインをそのまま、テールエンドを後方に移動してみました。 リヤバンパーアンダーディフューザー位置とサイレンサーテールエンドの位置関係を後方に80mm加工変更作業です。 サイレンサーの変更も考えましたが、何気無い違いを楽しんでいます。 関連記事2020年5月27日 工場通信オリジナルパーツエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスアバルトアバルト595 アドレナリン全開仕様軽量フライホイール for ABARTH 事前準備が整ったので、早速作業へと着手していきます。 まずは軽量フライホイールの作業から...2013年7月17日 トピックス7月の営業カレンダー2023年12月26日 工場通信プジョーエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンス役立つ工具シリーズもう一度、最高の状態で乗りたい!106復活計画 Season2-4 シリンダヘッドをブロックに搭載し、ヘッドボルトの締め付けを行ったのが前回までのお話。 今回は...2023年11月30日 工場通信プジョーシトロエンフィアット何気ない作業風景3姉妹マルチパーパスビークルに新しい試みアレコレ ステランティス3姉妹のベルランゴ・リフター・ドブロは、弊社取り扱い車種としてマッチしたマル...2020年2月17日 トピックス2月17日、ホームページをリニューアルしました! 2013年に今の姿になったレッドポイントのホームページが、2020年2月17日、晴れてリニューアル...2019年9月3日 工場通信ルノー何気ない作業風景エンジン&ドライブトレインクリオ2RSはドライブシャフトのメンテナンス施工です ラテンデスタの走行を控えたクリオ2RSは、直前点検でドライブシャフトブーツの破れが発覚した為早...2020年11月7日 トピックス106/saxo用14インチOZ superturismo-GTとWRC入荷しました OZ...2015年6月26日 トピックス梅雨時期タイヤエアーにご注意 この時期、雨の天候が多く気温がともかく湿度が高くじめじめした毎日が続きます。タイヤのエアー充填の際...2017年9月14日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレインデュアロジック トラブルの原因はココにありました。 デュアロジックのトラブルの原因は様々です。 今回も色々とトラブルシュートを行い、原因が判明しまし...2022年2月8日 レッドポイントパーツPEUGEOTSessA ノンダストブレーキパッド for PEUGEOT 308 GTi 308GTI250専用に開発した、高性能低ダストブレーキパッド。ブレーキダストがほとんど出ません。...2020年2月4日 工場通信ルノーサスペンション(異音)メガーヌGT ロワアーム組み付け完了・フロント廻りも メガーヌ...2024年10月20日 レッドポイントパーツAlfa RomeoALFA MITO用ライトウエイトクラッチSET ALFA... 工場通信 トップへ戻る