124spiderのテールサイレンサー変更 2016年12月02日 新車を手に入れた時より、気になっていた、ABARTH124のテールサイレンサーデザインをそのまま、テールエンドを後方に移動してみました。 リヤバンパーアンダーディフューザー位置とサイレンサーテールエンドの位置関係を後方に80mm加工変更作業です。 サイレンサーの変更も考えましたが、何気無い違いを楽しんでいます。 関連記事2020年7月30日 工場通信ルノーサスペンションルーテシア3RS サスペンションチューニングリヤサスペンションの手直し 先日から作業を進めているルーテシア3RSのサスペンションチューニングです。きっとお客様は、いつ...2020年3月19日 工場通信ルノーサスペンション(BILSTEIN)サスペンションSessAホイールスペーサクリオ3RSの車高調サスペンション作業に着手-2(SessAホイールスペーサも必要に) 各部の組み付けを終え、サスペンションテストの施工・試運転・車高バランスの補正や、ダンパー減衰補...2024年1月21日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレイン一体式油圧シリンダに纏わる古い記憶クラッチ修理が順調に進行中 不意のクラッチ・油圧系統トラブルに見舞われた ルーテシア3RS...2025年5月8日 工場通信オリジナルパーツエンジン&ドライブトレインアバルト真夏前に熱気対策を!アバルトは冷やすが勝ち 数カ月先に待つ真夏を前に、アバルトを熱気から守れ!と題してクーリングプレートのセットご依頼を頂...2020年5月12日 トピックス206RCは車検整備の開始です 遠方のお客様ですが、必ず定期的に見させて頂いています。 今回は車検整備でのお預かりですので、...2019年4月21日 工場通信プジョーシトロエンエンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズ1.6THPタイミングチェーンの交換 当社では初となる1.6THPのタイミングチェーン交換です。 全くと言って良いほど必要にな...2025年8月7日 工場通信何気ない作業風景短編・ショート 投稿燃料ホースとモトリタ・ステアリング 夏季休暇前の1週間。 ハードな日々を送っています。 冒頭画像は、クリオ・ゴルディーニ...2022年7月28日 工場通信エンジン&ドライブトレインクラシックミニは、冷却系統のリフレッシュ 水漏れからのオーバーヒートで、レッカー出動してきました。 クラシックミニの水廻りトラブルを改...2013年10月17日 トピックス2013 FBM(フレンチブルーミーティング)当日の内容チラ見せ☆Part.2 昨日に続き、当日限定の内容をお知らせしますよ。 TOPLUBE1000、いいですね。 ブレ...2018年5月10日 工場通信フィアット何気ない作業風景エンジン&ドライブトレインアバルト500 水漏れ修理は定番の大分解 アバルト500で、あれ?これ、どこからの水漏れ?? ってなる場合は大抵はこのケースなんです。 ...2024年8月21日 工場通信フィアット何気ない作業風景ライティング関係アバルトMCBABARTH695はお楽しみ作業色々スタート 車を走らせる上で操安性向上と暑い夏に向けて熱対策・夜間の安全性を考えヘッドライトの光量向上などリク...2021年10月10日 工場通信フィアットオリジナルパーツサスペンションラジエタ交換の際は同時に施工をお勧めしています 光にかざしたこの部品。当社の工場通信をご覧の方であれば直ぐに分かりますね。 風穴の空いたこち... 工場通信 トップへ戻る