気になるけどスルーしていた事 2017年02月24日 気になってもそのままにしていた事、手直ししてみました。 アルファミトのアンダーカバーを固定するネジは、ビスなのです。 作業性も悪いですし、何度も脱着を繰り返すと、欠落しやすくなります。 こんな感じにしてみました。 ナットを埋め込み、M6ボルトで固定します。 作業性も上がり、落とす事はなくなります。 非常にマイナーな作業ですが、工場の常備品で施工が可能です。 関連記事2019年8月27日 工場通信ルノーサスペンション何気ない作業風景ラテンフェスタが近づき、クリオ2RSは若干の仕様変更を検討中 盆休みが終わり、9月が目の前までやってきました。9月以降は3ヶ月連続でイベントが目白押しです。...2025年1月4日 工場通信アバルトEDLCアバルトMTAとELDCのマッチング最高! アバルトMTAにEDLC BOX GAIN DRIVE...2022年12月25日 工場通信フィアットオリジナルパーツMSAアバルトツインエアーの点火系統予防とバージョンアップ フィアット500...2017年12月24日 工場通信何気ない作業風景最終仕上げは足廻り調整が大切です。 年末の営業も押し詰まってきました。ここの所、年内納車に向けて、沢山のアライメント作業を行いました。...2022年10月29日 工場通信ルノーレデューサーオリジナルパーツルーテシア3RS レデューサの取付 レブリミットが無ければ、どこまでも回したくなる。 それがスポーティなNAエンジン全般に言える...2020年2月27日 工場通信ルノーカーボンクリーニングオリジナル整備「Stage-1メンテナンス」エンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンス思わず笑み溢れる。素敵な結果です。 永きに渡り、特集を続けたルーテシア3RSの基礎体力アップのメニューが終盤を迎えました。エンジン...2016年2月28日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景アルファロメオ156GTAはクラッチが凄く重いので、原因調査から開始。 このところ急に増えたのが、アルファロメオ156&147のGTAを買ったばかり、というご新規...2020年11月26日 工場通信ランチア何気ない作業風景4輪トータルアライメント足廻りセットアップのデルタアライメント調整 ノーマル形状のショックケースにエナペタル製BILSTEINダンパーを組み込み装着したデルタ16Vは...2024年1月27日 工場通信エンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズトラブル事例エンジン不調(空燃比異常)の原因がこんな所にあったとは エンジンのアイドリング時にとても嫌な振動を発する症状について、トラブルシュートを進めていました...2013年9月2日 トピックスプレミアムタイヤがモデルチェンジです。 MICHELIN...2021年8月30日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景エンジン&ドライブトレインアルファ・ミトはバッテリ警告ランプが点灯 走行中に突如、バッテリのマークが点灯し、それに続いてその他の電子制御系統にもエラーが介入。。暫くす...2024年2月27日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレインミッションO/Hを終えたが、タイベルの追加作業! ギヤボックスのオーバーホールを終えたルーテシア3RSです。 作業進行中にふと気になりまして「... 工場通信 トップへ戻る