ルノーkangooのアライメント調整 2018年09月14日 各部メンテナンスのkangooは、最終仕上げにアライメント調整を行いました。中古車を購入されたばかりでコンディションの良い車両ですが、整備を進める事に更に良い車になってきました。 フロントロワアームの取り付けボルトを一旦緩め、車両を地面に下ろし車重をかけた状態で規定トルクで締め直します。 足回りの形式上、大きくフロントトーがマイナス方向に増えてます。正確なアライメント調整には、大切な作業ですね。 関連記事2019年6月25日 工場通信プジョーシトロエンフィアットアルファロメオルノーランチアオリジナルパーツサスペンション何気ない作業風景アバルトアバルト500のビル足にスフェリカル組み付け 遠方のユーザー様よりABARTH500用のBILSTEIN...2019年5月29日 工場通信ルノーサスペンション何気ない作業風景クリオ3RS クラッチオーバーホール後のアライメント調整 クラッチペダルの踏力が、大変重かったクリオ3RSもクラッチのオーバーホールが出来上がり、大変快適な...2020年2月7日 工場通信ルノーサスペンション何気ない作業風景足廻り整備後のmeganeGT 走行距離も多くなり、足廻りのリフレッシュを行ったmeganeGTは、アライメント調整を行い最終段階...2022年6月30日 工場通信ルノーサスペンション何気ない作業風景SessA(スフェリカルアッパー)ルーテシア3RS ノーマルショック+ピロアッパーお客様のリクエストを形にしました ルーテシア3RSは、サスペンション性能の優れた車です。 ノーマルの状態においても、モータース...2019年10月31日 工場通信ルノーサスペンション何気ない作業風景RENAULT CLIO3RS(ルノークリオ)はダンパーのリペアが終わり、組み付けです サスペンションテストの結果から、フロントダンパーの修理を行う為、作業途中で中断していた クリ...2019年9月17日 工場通信ルノーサスペンション(異音)サスペンション何気ない作業風景CLIOⅡRSは最終調整 ハンドリング性能向上を目指すCLIOⅡRSは、左右のタイロッドエンドの交換を行いアライメント調整で...2019年9月13日 工場通信ルノーサスペンション(異音)サスペンション何気ない作業風景RENAULT CLIO2RS (クリオ2RS) ハンドリング向上作戦! クリオ2RS、3RSや4RSが主流となった今なお人気の高いモデルです。軽量ボディに2.0Lツイ...2019年7月28日 工場通信ルノーサスペンション(異音)サスペンション何気ない作業風景ルーテシア3RSに あるある な事例 2 初めて診させて頂くルーテシア3RSの場合、必ずチェックするのがフロントスプリングが正常かどうか?で...2019年11月5日 工場通信プジョーシトロエンフィアットアルファロメオルノーランチアサスペンション(異音)サスペンション何気ない作業風景連載版リフレッシュメンテナンス124スパイダー役立つ工具シリーズアバルトアルピーヌDSショックアブソーバが悪い?いやいや、そう思っても不思議ではないですが。。。 ノーマルの足廻りの出来が非常に良いルーテシア3RSですが、事前の点検において左右の路面粘着率の...2020年2月20日 工場通信プジョーシトロエンフィアットルノーサスペンション何気ない作業風景124スパイダーアバルトアルピーヌブレーキ整備ブレンボキャリパ装着車には定期施工をお勧めしています。(定番整備) 連日作業が順調に進行しているのは、基礎体力向上計画のルーテシア3RSです。その他の作業も同時進...2017年11月1日 工場通信ルノーサスペンション何気ない作業風景ルーテシアⅢRSの足廻り修理 ルノールーテシアⅢのアキレス腱、フロント足廻りの不具合修理です、ダブルアクスルストラットのジョイン...2021年11月7日 工場通信ルノーサスペンション何気ない作業風景連載版リフレッシュメンテナンス役立つ工具シリーズEZ BLUST イージーブラストの導入!クリオの作業に超重宝しそうです! 10月の頭より導入をしました新兵器「EZ BLUST... 工場通信 トップへ戻る