フィアット500ツインエアーはサーモスタット交換作業です。 2021年03月11日 フィアット500ツインエアーのサーモスタット交換作業を行いました。 トラブルが起こる前の予防交換です。 新しく組付けるサーモスタットは弱点のヒーターへと繋がるホースの差し込み部分を樹脂からアルミ製に変更済みです。 折れてしまってからでは遅い部品なので早めの対策が必要だと思います。 同じく樹脂製の部品であるカプラーとLLCタンクは新品へと交換です。 すべて正しく組付け加圧テストにて漏れの無いことを確認し作業完了です。 関連記事2018年2月21日 工場通信何気ない作業風景ブレーキパッド&ローター交換+α作業 FIAT500のブレーキ廻り整備にてパッド&ローター交換の際、ブレーキキャリパーのフローティングピ...2020年5月25日 工場通信オリジナル整備「Stage-1メンテナンス」クラシックボッシュの併用でステージ1の施工 クラッチ系統の作業が一段落した106S16です。 続いては、ステージ1メンテナンスの施工とな...2019年9月25日 工場通信ルノー何気ない作業風景タイヤサービス令和初の冬支度 kangooのスタッドレス組付け 日中はまだまだ汗ばむ暑さですが、朝晩は徐々に涼しくなり秋への季節の移り変わりを感じますね。 ...2024年1月22日 工場通信プジョー何気ない作業風景PANDA CROSSがやって来た フィアットtwinaIrガソリンエンジンが終焉をむかえるとの事でパンダマニアアルトランスミッション...2023年2月26日 工場通信V-UP16MSAアバルトアバルト595 点火系統強化作業 メンテナンスやカスタマイズなど多種多様な作業でお預かり中のアバルト595は、後に控えるタイミン...2020年2月21日 工場通信アルファロメオエンジン&ドライブトレイン156Qシステムのミッションマウントが完成しました 純正品生産終了・社外品設定無し...2021年1月7日 工場通信プジョー何気ない作業風景ブレーキ整備ドリルドローター研磨再生 プジョー306に装着のフロントブレーキドリルドローターを再生しております。Brembo...2014年5月21日 工場通信フィアットランチアV-UP16MSAパンダ3や500 ツインエアーをもっとトルクフル&スムーズにするには やはりコレ! 小排気量・ターボ・2気筒と言えば、ツインエアーエンジンです。 あの子気味良い振動と排気音も随分と...2014年6月11日 工場通信何気ない作業風景アバルト500のブレーキキャリパのリペア作業承ります アバルト500でサーキットをガンガン走る方なら必要なケースが多いのでは? ブレーキパーツの発熱が...2019年6月27日 工場通信フィアット何気ない作業風景連載版リフレッシュメンテナンスデュアロジック・セレスピード関連ブレーキ系統強化作業フィアット パンダ2 色々なメンテナンスのスタートです part.3 パンダのメンテナンス、本日はブレーキ廻りのリフレッシュです。キャリパーのメンテナンス・ブレーキ...2020年9月4日 トピックス工場通信フィアットサスペンション何気ない作業風景アバルト4輪トータルアライメント盛り沢山のABARTH595は アライメント調整 一度に多くのスペシャル作業をご依頼のABARTH595は、アライメント調整を行います。ミッショ...2019年7月27日 工場通信アルファロメオタイヤサービスアルファ156 ミシュランタイヤで乗り味も、見た目も完成度を高く アルファロメオ156... 工場通信 トップへ戻る